冬になるとウインドブレーカーを着る機会が増えますが、下に着るものってどうしていますか?
ウインドブレーカーはパーカーやジャージを着て、その上から寒さ対策のために羽織ります。
なので下着の上から直穿きするという人は少ないですよね。
今回はウインドブレーカーについて、下に着るものは下着だけではいけないのか、マウンテンパーカーなどと何が違うのか、お話ししていきたいと思います。
ウィンドブレーカーの下に着るものは?下着だけ?

ウインドブレーカーはTシャツやジャージ、レギンスやスパッツの上から着ることが多いです。
下着の上からそのまま着用するというのは、あまり聞きません。
ウインドブレーカーの用途自体、寒さ対策ということですから、着用時期としては秋から冬にかけてといったところでしょうか。
そのため下着の上に何かしら着て、更にウインドブレーカーという着こなしが一般的ですね。
下着だけだとウインドブレーカーを着た時に、下着のラインが透けて見えてしまうという声もあるので、直に着用するのはやめておいたほうがよいと思います。
私は冬にパーカーの上からウインドブレーカーを着ます。
シンプルでオシャレなデザインのものも多いので、いろんな着こなしができて楽しいですよ!
ウインドブレーカーのシャカシャカいう素材って何なの?

ウインドブレーカーは生地が擦れると、シャカシャカと音がしますよね。
あの独特なシャカシャカ音を出す素材は、ナイロンやゴアテックスといわれるものです。
マウンテンパーカーなどでもナイロンを使うので、シャカシャカすると思います。
この頃シャカシャカと音がしないウインドブレーカーも売っているみたいですよ。
私は個人的にあのシャカシャカ音が好きなのですが、耳障りになる人は音がしないものを買ってみてください。
ウインドブレーカーとマウンテンパーカーやジャージとの違いは?

ウインドブレーカー、マウンテンパーカー、ジャージはそれぞれ使用用途や素材など異なります。
ウインドブレーカーは防風を目的とした作り、マウンテンパーカーは登山用に耐久性の優れた作り、ジャージは伸縮性に優れた作りとなっていて、似ているようでも結構違うんですよ~。
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
ウインドブレーカー
ウインドブレーカーはその名前の通り防風、防寒に優れており、身体が冷えるのを防ぎます。
よく待機中の陸上選手などが着ているのを目にしますね。
滑らかな薄いナイロンやポリエステルをベースに、防寒機能を高め、防水加工などを施して作られたものです。
アウトドア用とランニング用に大別され、その特徴はそれぞれ微妙に異なります。
アウトドア用は、軽量な作りで小さく折りたたみ、携帯できるようなタイプが多いです。
防水・撥水機能を高めて、動きやすいように身体にぴったりとくっつかないようなデザインの商品が多く見られます。
ランニング用は、汗で身体が冷えないようにするために吸湿速乾性に優れている素材を使っている商品が多いです。
風による抵抗が少しでもなくなるように、身体にぴったりと沿うようなデザインになっています。
マウンテンパーカー
マウンテンパーカーは元々登山用に作られたフード付きのジャケットを指します。
主な素材はナイロンで、アウトドア用に作られているので耐久性があり、雨や風、露などに対応できる機能性が特徴です。
大きめのポケットがついていることが多く、防水のためにマジックテープやファスナーで閉じられるようになっています。
フードやウエストは紐で調節できるようになっているデザインが多く、寒さ対策にはぴったりですね。
ジャージ
ジャージとは、ジャージーという伸縮性の高い生地で作られた衣服のことです。
ジャージーは天竺生地(メリヤス)とも言います。
トレーニングウェアとして着たり、冬になると学校の体操着としても着ますよね。
まとめ
今回はウインドブレーカーについて、下に着るものは下着だけではいけないのか、マウンテンパーカーやジャージとは何が違うのかについてお話ししました。
ウインドブレーカーは冬に着ることが多く、その下にはTシャツやパーカー、ジャージなどを着ることが多いです。
下着の上に直穿きしてしまうと、ウインドブレーカーの表面に下着のラインが透けて浮き出てしまう可能性もあります。
なので、ウインドブレーカーを着るときは下着の上から直にではなく、何かしら着てからにしましょう。
ウインドブレーカー特有のシャカシャカ音についてもお話ししましたね。
生地が擦れたときにシャカシャカと聞こえるのは、ナイロンやゴアテックスという素材を使っているからです。
マウンテンパーカーなどもナイロンを使っているものはシャカシャカします。
音がしない商品も売っているので、探してみてください。
マウンテンパーカーやジャージとは何が違うのかというと、使用目的や素材です。
ウインドブレーカーは薄く滑らかなナイロンやポリエステルを素材に使い、名前の通り防風に優れた商品です。
マウンテンパーカーは主にナイロンで作られ、登山などのアウトドアに適した耐久性と雨風に対応できる機能性が優れています。
ジャージは伸縮性の優れたジャージーという生地で作られており、トレーニングウェアとして着ることが多いですね。
このように似ていてもその特徴は違うので、着用シーンによって変えてみてください。
ウインドブレーカーを1枚着ているだけでも、体感温度はかなり違いますから、ぜひ着てみてください。