知らない電話番号を調べる方法をまとめました。
無料で使える電話番号検索のアプリや、固定電話の番号を調べる方法も紹介していきます。
知らない電話番号からかかってきたときの対応方法もあわせてご覧ください。
ではさっそくいきましょう。
知らない電話番号を調べる無料アプリ

知らない電話番号を調べる無料アプリをいくつか紹介したいと思います。
Whoscall
Whoscallは一番メジャーな知らない電話番号を調べるアプリではないでしょうか。
電話がかかってくると、瞬時にAIが迷惑電話を判別しブロックしてくれます。
電話だけではなく、SMSに届く迷惑メッセージも判別し、安全なメッセージのみを届けてくれますよ。
ただし無料版ではできることが限られているため、注意しましょう。

Sync.ME – Caller ID & Contacts
Sync.ME – Caller ID & Contactsのすごいところは、TwitterやGoogle、Facebookなどから電話がかかってきた相手の名前や顔写真まで教えてくれるところです。
もちろん迷惑電話であれば無料版でも瞬時に知らせてくれますよ。
連絡先のバックアップ機能も付いているので、あなたの大切な連絡先はしっかりと確保してくれます。
電話帳ナビ-迷惑電話を着信拒否(迷惑電話ブロック)
電話帳ナビは日本のアプリのため、日本語が自然で読みやすく、使いやすいアプリです。
海外製のアプリはどうしても日本語の表現が不自然な箇所が出てしまうので、日本のアプリだと嬉しいですよね。
このアプリの迷惑電話のデータベースは独自の自動収集の他に、他のユーザーからの情報提供もあるので、かかってきた番号についての口コミも見ることができますよ。
知らない電話番号を調べる方法(携帯・固定電話)

知らない電話番号を調べるための、迷惑電話検索サイトをいくつか紹介したいと思います。
ここでは簡単に紹介していくので、詳しく知りたい場合はこちらの記事にまとめてあるので読んでみてください。
電話番号検索で個人宅はハローページなしでもOK!調べる方法まとめ
ではここから固定電話の検索サイトを紹介していきます。
日本、電話番号検索
日本、電話番号検索は、電話番号を検索すると企業名や店舗名を教えてくれるサイトです。
携帯電話の番号も固定電話の番号も検索できますよ。
電話番号の検索はもちろん、住所や企業名から電話番号を逆引きすることも可能です。
ユーザーの口コミもたくさん見られるので、かけ直すべきかどうかの参考にできますよ。
電話帳ナビ
電話帳ナビは、日本全国のお店や企業の電話番号を登録した、インターネット上の電話帳です。
かかってきた電話番号から検索することはもちろん、固定電話の場合は市外局番や、フリーダイヤルの番号一覧から検索することもできます。
電話帳ナビにはアプリ版もあるので、スマホからの検索はアプリをダウンロードするのがオススメです。
検索しても出てこないときはあきらめる

検索しても出てこないときは、あきらめるのも一つの手です。
本当にあなたに連絡をする必要がある人なら、留守番電話にメッセージを残したり、知り合いを辿ったりしてどうにかあなたに連絡を取ろうとするはずですよね。
今の時代、LINEやメッセンジャーなどの様々なSNSが広まり、連絡方法は電話だけではなくなったのですから、きっと他の手段で繋がれるはずです。
気になるとは思いますが、少し待ってみるのも良いでしょう。
それでもあきらめきれないという人は、あなたの以前使っていた携帯電話の連絡先を調べてみたり、メールボックスで電話番号の検索をかけてみたりして、自分でもできることを試してみましょう。
電話番号からおおまかな住所を調べたりすることはできます。
こちらの記事でまとめてますので、よければ参考にしてみてください。
》電話番号で住所検索できる?【無料】電話番号から住所を調べる方法
知らない電話番号から電話がかかってくるのはなぜ?目的は

知らない電話番号から電話がかかってくる理由は主に4つあります。
間違い電話
090や080から始まる携帯電話の番号の場合、まず一番多いのが間違い電話です。
誰かの番号と間違えてあなたの番号にかけてきているので、何度もかかってくる可能性があります。
電話に出た場合、「〇〇さんのお電話でしょうか?」と尋ねられるはずなので、親切に対応しましょう。
「 080の知らない番号から電話はどこ?ヤバい電話にかけ直してしまったらどうなる」では080番号の電話がどんな目的でかけてきているのかなどを紹介しています。
宅配や公共施設
宅配ドライバーから住所の確認で電話がかかってきたり、病院や役所など、電話に出た方が良い場合もあります。
電話に出られなかった時は電話番号を調べて、必要があれば折り返しましょう。
営業やセールス
営業やセールスの場合、企業の固定電話から電話がかかってくるパターンがほとんどです。
知らない固定電話の番号から電話がかかってきたら、まずは電話を取らずに様子を見て、電話番号を調べてみましょう。
営業やセールスだと書かれていたら、折り返す必要はありません。
詐欺
一番怖いのが、この詐欺電話のパターンですよね。
もしも過去に詐欺電話に出てしまった場合、何度もかかってくることもあるそうです。
まずは電話を取らずに電話番号を検索し、詐欺だと分かればすぐにブロックしましょう。
知らない番号を着信拒否にする方法

知らない番号を着信拒否にする方法を、iPhoneとandroidに分けて紹介します。
iPhoneで知らない番号を着信拒否にする方法
iPhoneの「設定」から「電話」を選択し、「不明な発信者を消音」をオンにします。
こうすると知らない電話番号からの着信は音が鳴らず、留守電に転送されて着信履歴に残るだけになるので、電話に出ずに済みます。
着信履歴から特定の電話番号を着信拒否にする場合、履歴に残った番号の右端にある「!」をタップします。
「この発信者を着信拒否」をタップし、「連絡先を着信拒否」を選択すると、特定の電話番号からの着信を拒否できますよ。
androidで知らない番号を着信拒否にする方法
通話アイコンを開き、右上の点が縦に3つ並んだところをタップします。
するとメニューが開くので「通話設定」を選択し、「着信拒否設定」をタップ、「着信拒否」をオンにします。
そこから、着信拒否にする番号の種類が選べるようになっています。
「電話帳登録外からの着信」「非通知の着信」「公衆電話からの着信」「通知不可能な着信」の4つから選択できるので、必要な項目をオンにしましょう。
まとめ
仲の良い人とは電話でやりとりする機会は減っているように思います。アプリにも通話機能がありますしね。
知らない番号の通知をみるとドキッとしたりしますから、どんな番号からどんな電話があるのか、知っておくと良いかもしれません。