ユニクロの店舗受け取りは試着もできます。
なんと、交換やキャンセルも対応してくださるみたいですよ・・・!
受け取りまでの期日や日数は、店舗に注文商品が到着した日から14日間まで。(期日や日数は「商品到着のお知らせメール」とユニクロオンラインサイトの「ご注文履歴」に記載されているようです。)
期日を過ぎるとキャンセルされてしまうので、忘れないようにしましょう。
今回は、「ユニクロの店舗受け取り」に関する内容を詳しくご紹介致します。
しっかり理解して利用しましょうね。
ユニクロの店舗受け取りって試着できるの?

ユニクロの店舗受け取りは試着できます。
自分のサイズに合うのかわからないまま注文することがあるので、ここは是非試着させてもらいましょう。
「注文した商品の試着をしたいです。」とスタッフに伝えると試着室に案内してくれますよ。
サイズが合わなかったら交換できる?
サイズが合わなかったら交換できます。
しかし、欲しいサイズがないと交換はできません。
ユニクロのオンラインサイトに交換の条件があるので、こちらを参考にご紹介致します。
1 交換したい商品がご購入日(ご注文日)から30日以内であること。
30日を過ぎてしまうと、交換ができません。
2 交換できない商品がある。
裾上げやお直しをした商品や洗濯済みの商品、破損している商品、または何度も交換を繰り返している場合も交換はできません。
試着程度なら交換はできますが、「交換できる商品=再度お店で販売できる商品」ということなので、使用済みの商品は交換できないんです。
つ・ま・り、買う前に試着はしておこうねってこと。笑
交換をするにも時間がかかるし、自分にもスタッフにも手間になってしまいますからね。
3 レシートが必要。
交換したい商品のレシートがないと交換はできません。
レシートってすぐに捨ててしまいますよね・・・。
特にお洋服の買い物の時は、すぐにレシートを捨てずに保管しておいた方が良いかもしれません。
最後に、交換手続きに必要なものをまとめました。
・商品
・お買い上げ明細書
・返品カード
・払込受領書(後払いをご利用の場合)
・領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックされた場合)
・ご購入時のレシート(「ユニクロ店舗レジ支払い」をご利用の場合)
交換をするときには是非参考にしてみてくださいね。
キャンセルしても良いの?
キャンセルしても良いです。
ご注文後30分以内に限り、ユニクロオンラインサイトでキャンセルができます。
3つのうち1つだけのキャンセルはできません。
その場合は、一度全ての注文をキャンセルをする必要があります。
キャンセル方法はこちら。
1 ユニクロアプリを開く。
2 画面右下にある「会員証」を押す。
3 「オンラインストア注文状況」を押す。
4 キャンセルしたい注文の「キャンセル」を押す。
5 「注文をキャンセルする」を押して完了。
30分以内にキャンセルができなかった場合は、返品の手続きをする必要があります。
返品をする方法は、ユニクロのサイトに詳しく記載されているので確認してみてください。
では次に、受け取りまでの期日や日数をご紹介しますねー。
受け取りまでの期日や日数は?

受け取りまでの期日や日数は、店舗に注文商品が到着した日から14日間までです。
14日を過ぎると連絡なくキャンセルになってしまうので気をつけましょう。
詳しい期日や日数は、「商品到着のお知らせメール」とユニクロオンラインサイトの「ご注文履歴」に記載されていますよ。
本人以外でも受け取れる?

本人以外でも受け取れます。
ただし、注文番号が提示された画面がないと受け取れません。
注文番号は、「商品到着のお知らせメール」とユニクロオンラインサイトの「ご注文履歴」に記載されています。
本人以外が受け取る場合は、注文番号を確認してから取りに行きましょうー。
まとめ

今回は、「ユニクロの店舗受け取り」に関する内容を詳しくご紹介致しました。
まとめます。
・ユニクロの店舗受け取りは試着できる。(交換・キャンセルは条件を満たしていればできる。)
・受け取りまでの期日や日数は、店舗に注文商品が到着した日から14日間まで。(詳しい期日や日数は、「商品到着のお知らせメール」とユニクロオンラインサイトの「ご注文履歴」に記載されている。)
・注文番号が提示された画面があれば、本人以外でも受け取れる。
いつもかかってた送料を払わずに店舗で商品を受け取れるなんて、嬉しいものです。
ユニクロには、これからもお世話になります!
それでは、良いユニクロライフを!