U-NEXTアカウント共有は4人まで!やり方と注意点を解説!ファミリーアカウントに友達は追加できる?

[PR]

U-NEXTのファミリーアカウントは共有できるのは4つのアカウントです。

アカウントを共有できるのは家族のみで、友達は共有することができません。

ひとつのアカウントを契約することで4つのアカウントを利用することができるこちらのサービス。

家族でそれぞれアカウントを共有できると、それぞれ見たい動画が見れて便利ですよね。

今回の記事ではファミリーアカウントを使用する注意点や、アカウントは誰と共有できるかをご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
目次

U-NEXTでアカウント共有「ファミリーアカウント」とは

U-NEXTの「ファミリーアカウント」とは、ひとつのアカウントを契約をすると無料で3つまでアカウントを共有することができるサービスのことをいいます。

現代でなくてはならないサブスクリプションのサービス。

U-NEXTはそのサブスクリプションの動画配信サービスですが、契約することでアカウントを共有することができます。

主契約者が「親アカウント」となり、「子アカウント」を3つまで無料で追加することが可能です。

そのため、ひとり500円でU-NEXTを利用することが可能で、便利な機能といえます。

U-NEXTのアカウント共有「ファミリーアカウント」でできること、注意点

ファミリーアカウントを契約するとそれぞれのアカウントでいくつかのサービスを利用することができます。

利用できるものは以下の通りです。

  • 作品やポイントをシェアすることができる
  • 4つのアカウントで同時に動画を再生することができる
  • ペアレンタルロックが利用できる

それぞれ詳しく見ていきます。

作品やポイントをシェアすることができる

U-NEXTのファミリーアカウントでは作品やポイントをシェアすることができます。

シェアできるものは以下の通りです。

  • 動画作品
  • 190誌以上の雑誌
  • 漫画、小説などの電子書籍
  • U-NEXTのポイント

こちらをシェアすることができるので、いろんな作品をみんなで楽しむことができます。

4つのアカウントで同時に動画を再生することができる

U-NEXTのファミリーアカウントは4つのアカウントで同時に動画を再生することができます。

そのため、動画を見るタイミングが被ってしまっても、どちらかが視聴できないということはありません。

ただ同じ動画を同時間に再生することはできないので、その点は注意してください。

ペアレンタルロックが利用できる

ペアレンタルロックとは、子アカウントで特定の作品を見れなくするサービスです。

対象となるのはR18+の作品です。

このサービスを利用するとお子様のアカウントを作成しても、安心して動画サービスを利用することができますね。

ファミリーアカウントは別居家族でも追加できる?

ファミリーアカウントは別居家族でも利用することが可能です。

別居家族でも利用できるかの記載がなかったので、直接問い合わせてみると「家族間での利用をお願いしている」との返答をいただきました。

家族間というのは別居している家族も含まれているようです。

別居している家族も含まれるということは、単身赴任のお父さんや一人暮らしの子どもがいても利用できるということですね。

問い合わせた内容のメールは掲載不可とのことでしたので、詳細が気になる方はU-NEXTへ問い合わせてみてください。

ファミリーアカウントに友達を追加できる?

ファミリーアカウントに友達を追加するのは規約違反となるため、追加することはできません。

ファミリーアカウントはあくまで「家族間」での使用となっています。

友達は家族ではないので規約違反となるのです。

友達とファミリーアカウントを共有すると料金の支払いなどのトラブルも起きる可能性もあるので、友達とのアカウント共有はやめておきましょう。

無料トライアル中でもファミリーアカウントは使える?

U-NEXTのファミリーアカウントは無料トライアル中でも利用することができます。

無料トライアルはサブスクリプションサービスのお試し期間です。

「無料期間中にファミリーアカウントも利用できるのか?」

なんて思いますが、実は利用することができるのです。

そのため、ファミリーアカウントがどんなサービスなのか?も無料トライアル中にお試しすることができます。

無料で利用できるときから、4つのアカウントでシェアできるのはありがたいサービスですよね。

まとめ

今回の記事ではU-NEXTのファミリーアカウントの共有の仕方やできることをお伝えしました。

ファミリーアカウントは家族に限り4つのアカウントまでを共有することができます。

それによりさまざまな映像作品や電子書籍、ポイントなどを共有することができ、お得なサービスとなっていますね。

ただ共有は家族のみとなっており、友達と共有するのは規約違反となるので注意が必要です。

正しい使い方でU-NEXTのファミリーアカウントを使って、たくさんの動画や電子書籍を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク


関連するおすすめ記事
目次