このあいだ、あきらかに誤送信のFAXが自宅に届いたんです。
「○○様」と宛先が書かれていたので、誤送信だってすぐにわかりました。
そのときは、送信元の会社名と担当者の記載がFAXの紙面に書かれていたので、間違えておくっていることを先方に伝えてたんです。
1つ数字を押し間違えていたみたいですね。
今回は誤送信だったんですが、時々ダイレクトメールFAXっていうんですかね?ああいう迷惑なものが届くこともあるんです。
さて今回は、そんなFAXについて
・タウンページでFAX番号って検索できる?
・送信元を調べることはできる?
・電話番号からFAX番号って調べられるの?
についてお話していきたいと思います。
タウンページでFAX番号の検索ってできるの?
「電話番号検索といえばタウンページ!でもFAX番号も調べられるの?」
結論からいうと『タウンページでFAX番号は検索できません(例外アリ)』です。
そもそもタウンページって何かってところからおさらいしてみましょう。
タウンページは、電話ボックスとかでみかけますよね。
タウンページはもちろん電話帳なんですけど、『職業別電話帳』というものです。
企業や商店、行政機関の電話番号が掲載されています。
さっきの結論でいった『例外アリ』はこの「職業別だから」という理由なんです。
企業や商店にとっては、タウンページに掲載するのは広告宣伝の意味があります。
なので、問い合わせや発注を受けやすくするためにFAX番号を載せているということがあるんですね。
タウンページにFAX番号があるかどうか、ダメもとで調べてみることはできますよ。
知らないFAX番号から送信が?送信元を調べることはできる?

「知らないFAX番号から、FAXが届いた…」
こんなとき「誰だ!こんなにFAX送ってくる人!!」と思うのは私です。
こんなこと思う私からすると、送信元の調べ方ってあるんですかね?
調べてみました!
≪その1 ダメもとでタウンページでFAX番号を検索してみる。≫
これはさっきお話したように、FAX番号を広告や発注目的で掲載しているパターン。
そして、FAX番号が電話番号と一体となっていることを期待するパターンです。
この2つのパターンの可能性にかけてタウンページで検索してみるということですね。
≪その2 FAX番号検索サイトで調べてみる。≫
こういったサイトはユーザーさんからの投稿などをもとにしていたりするので、この検索サイト内で検索したとしても必ずしも調べたいFAX番号がヒットするとはかぎりません。
≪その3 FAX番号をインターネットで検索する。≫
インターネットでFAX番号を検索することで何かしらのかたちで、FAX番号から送信元がわかることもあります。
たとえば、どこかの知恵袋的なサイトで「こんな番号からFAX来たけど知ってる人いる?」みたいな感じですね。
こういうところからわかることもあるので、試してみる価値はあります。
現状これくらいしかFAX番号から送信元を調べる方法は見当たりません。
ここで1つ注意していただきたいことがあります。
もし、FAX番号から送信元がわかったとしてもすぐに連絡をしようとは思わないでほしいんです。
そうやって連絡することを取っ掛かりにして、詐欺の被害に遭う可能性があります。
気を付けてくださいね。
[どうやって?]電話番号からFAX番号を知る方法はあるのか
![[どうやって?]電話番号からFAX番号を知る方法はあるのか](https://mosinaru.com/wp-content/uploads/2021/02/3243721_s.jpg)
今回は迷惑なFAXを送ってくる人たちの視点にたってみます。
私たちは、何かの申込書を書くとき、電話番号は書きますよね?
「FAX番号記入欄」だったり、「FAX機能付きの電話機です」みたいなチェック欄は任意記入だったり、そもそも無いこともあります。
なので、たとえ名簿屋によって電話番号が流出したとしても電話番号だけだと思うんです。
じゃあ、どうしてDMなどの迷惑FAXが送られてくるんだろうと思いませんか?
電話番号からFAX番号を調べる方法があるのか、探してみました!
見つけられた方法は1つだけで、ものすごくアナログなやり方です。
『電話番号にFAXを送り、受信したものがFAX番号である』というやり方でした。
ものすごく地道な作業です。
もし、予防対策をとるとしたら
・非通知は着信を拒否する
・FAX機能を調べてみて、FAX受信時の呼び出し回数を多くする設定に変える。
この呼び出し回数の設定を変える理由としては、業者によっては呼び出し回数が多いと途中で送信を止めてしまうことがあるからです。
予防対策として試してみてくださいね。
まとめ

さて、タウンページからFAX番号を検索できるのかにはじまり、いろいろお話をしてきたので、簡単にまとめていきたいと思います。
まず、タウンページでは基本的にはFAX番号は検索できません。
ただし、広告目的などでFAX番号を掲載している企業や商店はあります。
FAX番号から送信元を調べるやり方としては、
・ダメもとでタウンページで検索する
・FAX番号検索サイトで検索してみる
・FAX番号をインターネットで検索してみる
という方法があります。
ただし確実に送信元がわかるわけではないです。
また、詐欺の取っ掛かりにされる可能性があるため、送信元にすぐに連絡とろうとするのはひかえた方がいいですね。
電話番号からFAX番号を割り出すのは地道な方法ではありますが存在していました。
1人が考えている方法はきっと他の人も考えられる手法ということなので、予防対策をとれば防げるものもあると思います。
私のもとに届いたのはあきらかに誤送信FAXでしたが、送信元へ連絡をするときは気をつけて連絡をとりました。
あまり、人を疑うことはしたくありませんが「今後あのときのFAXの件で詐欺に遭ったのか」と思いたくないので、気をつけたという感じですね。
迷惑なFAXが届いたときの参考になれば嬉しいです。
お読みいただき、ありがとうございました!