0120フリーダイヤルからの電話は出ないが正解?怪しい?なぜかかってくる

[PR]

0120や0800、フリーダイヤルからの電話には出ないが正解!のケースが多いですが、出た方がよいこともあります。

フリーダイヤルからの電話はなぜかかってくるのか。

怪しい電話にでてしまったときの対処法などと併せて詳しく紹介していきます。

番号を調べたい時はこちらを参考に

スポンサーリンク
目次

フリーダイヤルからの電話は出ないほうが良い?

0120や0800のフリーダイヤルから電話があった場合、出ないというのも選択肢の1つですが、出ないと困るというケースもあります。

フリーダイヤルの電話番号から電話がかかってくるのは主に2パターン。

1・こちらから問い合わせやサービス依頼をした内容についての返信

2・営業電話や迷惑電話

ネットのフォームなどから問い合わせをしたりしたあとに、フリーダイヤルで折り返しかかってくることがあるんですね。

なので何かしたアクションをしたあとにかかってきた電話なら、でたほうが良さそうです。

全く身に覚えがないのにフリーダイヤルから電話がかかってきた場合は営業電話の可能性が高いですね。

フリーダイヤルからの電話は怪しい?

なぜ企業の営業はわざわざフリーダイヤルをつかって電話をかけてくるのか。

それは「折り返しでかけてくれる可能性があるから」でしょう。

フリーダイヤルなら、携帯から折り返しの電話をかけても通話料は無料。

料金がかからないと知っている人は折り返す心理的ハードルがすこし下がります。

通話料がかかるとなったら、よほどのことじゃないとわざわざ掛け直したりしないですからね。

非通知が通用しなくなった

業だけじゃなく、いわゆる悪質業者、詐欺会社もフリーダイヤルを使うようになったと言われます。

それは「非通知は簡単にブロックされる」というのも理由のようです。

そもそも知らない番号だと出ないじゃないですか。非通知だともっと出ない。

しかも今はスマホの設定で非通知はブロックするようにできますし。

そこで最後の手段としてフリーダイヤル。これを企業努力と呼ぶのかどうか・・

0120の電話はどこからかかってくる

0120や0800のフリーダイヤルからの電話は、全国どこからでもかかってきます。

折り返しかけるかどうしようか、と迷ったら一度その番号を調べてみると良いかもしれません。

電話番号を検索するサイトやアプリについてはこちらにまとめてあります。

フリーダイヤルへの折り返し料金は「無料」

0120から着信があった場合、携帯から折り返しかけても通話料は無料です。

0800も同じく無料。

ただし「0570」から始まる電話番号は、フリーダイヤルではないので通話料がかかります。

それぞれの番号の違いについてはこちらで紹介しています。

まとめ

フリーダイヤルからの電話には出ない方がよいのか。年金のお知らせや、カスタマーサポートの返信などでなければ出なくても問題ないです。

もし出た時に相手が営業やセールスならはっきり断わりましょう。

コツは相手がしゃべっている途中でも「あ、必要ありません、ありがとうございます」と言って、そのまま切ることです。

目次