台湾カステラをご存じですか?
人気の台湾スイーツのひとつで、コンビニでも買うことができます!
今話題の台湾カステラを食べてみたい!と思っていても、近くに専門店が無い、専門店に行くのはハードルが高い…という人も多いのではないでしょうか…?
身近なコンビニやスーパーで買えたらうれしいですよね
今回はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで売っている台湾カステラの特徴やコンビニ以外で台湾カステラが買える場所について、ご紹介していきたいと思います
台湾カステラの「ふわふわ・ぷるぷる・しゅわしゅわ」な新感覚な食感やボリューム感をぜひ楽しんでみて下さい
コンビニで買える台湾カステラの口コミ(ローソン・セブンイレブン・ファミマ)
コンビニごとに色々なアレンジがされているので、全部味わってみたいですよね!
でも、人気なので、すぐに完売してしまうことも…、出会えたらとってもラッキーですよ!
それでは、さっそくコンビニごとに見ていきましょう!お気に入りの台湾カステラが見つかるといいですね!
ローソンの台湾かすてらサンド
「台湾かすてらサンド」(ローソンストア100) 2021年1月発売 税込み149円 /230kcal
ふわふわした生地の食感とホイップクリームの程よい甘さがあっさりとしていて、とても美味しいです。
オイシスの台湾かすてらサンド
めちゃくちゃ美味しかったです。
私の求めていた台湾カステラでした。
100均ローソンで販売してました。 pic.twitter.com/oTByKFE5qk— 宝屋@怪談 (@takarayafsg) April 27, 2021
「台湾かすてらサンド(コーヒー)」(ローソンストア100)2021年5月発売 税込み 149円/225kcal
コーヒーと練乳を絶妙なバランスで合わせたほろ苦いコーヒークリームがやみつきになります。
帰宅時に雨止んでたので、ローソンストア100に寄って台湾かすてらげっとしてきた!╭( ・ㅂ・)و グッ !
私が今まで購入した市販品の台湾カステラで一番柔らかい💕
ほんにゃり口当たりが良いカステラにコーヒークリームが良くマッチして美味しい😋
これはリピしたいっす〜 pic.twitter.com/zsl3awQS3P— やましなさん (@TuKikiTi56) May 27, 2021
「台湾カステラ」(ナチュラルローソン)2021年2月発売 税込み210円/143kcal
「バターを使用しない」「メレンゲ使用」「蒸し焼き製法」でどふわふわでしゅわっとする口どけを実現しています。
ナチュラルローソン「台湾カステラ」(税込210円、143kcal)
カロリーも味も洗練されてる。フカフカのカステラは口に入れるとシュワふわ、と楽しい食感。コクのあるクリームがサンドされてて飽きずに食べられる。華やかな味わいに〜ただ、100円ローソンverの方がコスパは上。#コンビニ pic.twitter.com/XWeitZfVW1— 夜食人間@コンビニアナリスト (@Foodie_Japan) April 20, 2021
セブンイレブンの台湾カステラ
「ヤマザキ 台湾カステラ」(セブンイレブン)2021年4月発売 税込み138円/360kcal
ふんわり厚みのあるカステラ生地、湯煎焼きによるふわふわ食感が特徴です。甘さしっかりのクリームが生地とマッチしています。
セブンイレブンに行ったら一個だけ残ってた‼️😳
夕飯後のデザートに頂きます💕💕😋
アイラップさん、教えてくれてありがとう〜✨✨😆#セブンイレブン#台湾カステラ#アイラップさんありがとう pic.twitter.com/5njPK8rPo7
— ❄ユキ🐺🐺🐺 (@yuki10487574) May 27, 2021
ファミリーマート台湾カステラ
残念ながら、2021年5月現在時点ではファミリーマートで、台湾カステラは売ってません…。
しかし、台湾カステラを感じさせてくれる商品があったので。ご紹介します!
「タピオカクリームカステラ」(ファミリーマート)2019年12月発売 税込み248円/211kcal
タピオカとホイップクリームをトッピングしたカステラ。カステラは台湾カステラをイメージ!甘さ控えめなホイップもとっても美味しいです。
【ファミマ】台湾カステラのような☆タピオカクリームカステラ https://t.co/VvunjqRcLX pic.twitter.com/Cmlc9fyHZ2
— 必見!あなたのファッション情報決定版 (@Fashiontkbase) January 2, 2020
成城石井でも台湾カステラは売ってる?
成城石井でも台湾カステラを買うことができます!
「はちみつ香る台湾風カステラ」 (成城石井やスーパーなど)税込み322円/462kcal
冷やして食べるとしっとり、温めて食べると焼き立てのような味わいが楽しめます。大き目だけど、ふんわりしてるので、ペロリ!
この商品は成城石井以外のスーパーでも買うことができます。
「はちみつ香る台湾風カステラ」。成城石井で見つけた。生地はふわふわでなかなか良いのだけど、アクセントになってる蜂蜜がややチープな感じ。で結局、ちょっと残念だなあ、という感想になった。やはりコンビニ・スーパー系台湾カステラ1位はローソンストア100のか…。(A) pic.twitter.com/kLzPEsxisZ
— おきらく台湾研究所 (@okiraku_tw) May 7, 2021
ほかにスーパーでも買える場所がある?
最近はコンビニ以外でもカルディやイオン、近所のスーパーでも買えるようになりました。身近な場所で買えて、価格もお手軽なので、台湾カステラが気軽に楽しめます。色々な商品があるので、お気に入りを探すのも楽しいですね!
スーパーの
スイーツコーナーに
あった😳台湾カステラ pic.twitter.com/FjPBNNb9wn
— Higashi (@maminngy) April 5, 2021
やっ~と、GETだぜ!!
ISETANに新しいスーパーが入って、その店限定で台湾カステラを販売したのですが、開店した10時と夕方16時に限定販売しているらしいのです。
7月頃に1度、11時に行ったら完売してました。そして今日は10時過ぎに行ったら、1人1個で購入出来ました😊 pic.twitter.com/6nyvSchzbX— スモモも桃ももものうち (@sumomomo1090) October 16, 2020
台湾カステラ美味しい!
スーパーで買って来たのだけどw
(欲を言えば、生クリーム要らない) pic.twitter.com/eLcLxsOEgU— 推し事は別垢で(M) (@kodojam1256) January 6, 2021
まとめ
今回は、コンビニやスーパーで買える「台湾カステラ」についてお話してきました。身近な場所で、色々な種類の台湾カステラが売っていましたね。
ぜひ、この機会に台湾カステラの「ふわふわ・ぷるぷる・しゅわしゅわ」を味わってみて下さい。きっとやみつきになりますよ!
台湾カステラの人気はますます高まりそうなので、これからも新しい商品が発売されそうで、ワクワクします。
お店で見つけたら、「運命の出会い」と思って、至福のひと時をお過ごしください