080の知らない番号から電話はどこ?ヤバい電話にかけ直してしまったらどうなる

この記事にはプロモーションが含まれています

「080」から始まる電話番号は、市外局番ではなく携帯番号に使われているものです。

知らない人から何度もかかってくる場合、迷惑電話の場合があるかもしれません。

知らない番号から急に電話がかかってきたときとっても良いのか不安になりますよね。

その電話は誰からかかってきたのかを調べる方法や、対処法などについてここではお話していきます。

スポンサーリンク
目次

080から始まるしつこい電話はどこから?

080から始まるしつこい電話はどこから?

080から始まる電話は基本的に携帯電話の電話番号です。

そのため、もしもしつこい電話である場合は迷惑電話の可能性が高いと思います。

ちなみに、0800から始まる場合は、フリーダイヤルらしいですよ。

0800を利用している会社は、楽天やKDDIなどの大手企業があるようです。

そのため、未納の連絡の可能性もあるのでかかってきたら出たほうが良いかもしれません。

話を戻しますね。

080から始まる電話番号は、市外局番のようにどこにいるのかも特定されないため、詐欺のような電話に悪用されてしまうケースもあるようです。

ショートメールでも、知らない電話番号からの迷惑メールが来ることがありますよね。

私自身、宅配便業者を装った「不在通知」のショートメールも送られていることが多いです。

実際にその日に宅配便を頼んでいて、たまたま外出中に不在通知のような連絡がきたらとても不安ですよね。

知らないうちに電話番号収集目的のサービスを使ってしまった可能性があるので、どこから情報が洩れているのかがわからなくて怖いです。

怪しい知らない番号にかけ直してしまった!ヤバい?どうなる

怪しい知らない番号にかけ直してしまった!ヤバい?どうなる

知らない電話にうっかりかけなおしてしまった対処法としては、ずばり「個人情報を言わないこと」です。

「銀行」や「宅急便」などの業者を使って名乗ってきたとしても、個人情報を言わないことが重要ですね。

なぜなら、そのような会社は家族の有無や、住所といった個人情報について電話で聞いてくることはないからです。

しつこく個人情報を聞いてきても、黙って流したり、一言「結構です。」と言って電話を切ったほうが良いでしょう。

本当に不安だと思う方は、実際の営業所に自分から連絡を取ってみることをおすすめします。

私も、同じ電話番号から何度も電話がかかってくることがありました。

そこから、しつこいと思って電話をつないでみると実際は間違い電話だったということもありました。

絶対迷惑電話だと思っていたらまさかの間違い電話で、紛らわしいと強く思った経験でしたね。

迷惑電話検索で080からの迷惑電話リストを調べる方法

迷惑電話検索で080からの迷惑電話リストを調べる方法

迷惑電話検索で役に立つアプリがあるんですよ。

それは「Whoscall」というアプリです。

もちろん、iOSでもAndroidでも使えます。

このアプリ、電話番号の検索はもちろん、迷惑電話を自動的にブロックしてくれる優れものです。

以下のような機能がありますよ。

  • 怪しい電話番号は自動でブロック
  • 施設や店舗の情報などどこからの電話かの情報がわかる
  • 電話番号の検索ができる

有料バージョンもありますが、電話番号検索は無料で使えますよ。

このアプリを知らなったときの私は、知らない電話がかかってきたら一度放置して、一回Safariなどで電話番号を調べてから安全だったらかけなおしていました。

このアプリが自動的に判別してくれるので、この手間がなくなったというのは嬉しいポイントですね。

個人の電話番号や住所を調べたいときは、他にもいくつかの方法があります。

電話番号検索で個人宅はハローページなしでもOK!調べる方法まとめ

知らない携帯番号の着信はブロックするべきか

知らない携帯番号の着信はブロックするべきか

知らない電話番号からの着信があった場合、ブロックするべきとは一概に言えません。

そのブロックした電話番号先が、もしも宅配便のドライバーからだったり、大事な電話だったりしたらいやですよね。

知らない電話番号から着信があった場合は、だれからの電話なのかを一つ前ににお話しした「Whoscall」や「Safari」などで電話番号を調べてから、ブロックするかを判断したほうが安全だと思います。

ほかにもいくつか調べ方があるので、こちらで詳しく紹介しています。

》知らない電話番号調べる方法まとめ【2023最新】無料アプリほか

私は、調べたうえで興味のない営業の電話や、詐欺電話である場合のみ着品拒否するようにしています。

080の迷惑メールも増えている?対処法は

080の迷惑メールも増えている?対処法は

迷惑メールがくる場合の対処法についてさっそくお話していきますね。

  • アドレスや電話番号をネットに公開しない
  • 安易に電話番号登録しない
  • 不審なアプリはインストールしない
  • 電話番号を変えてみる

この4点の対処法があげられます。

電話番号などの個人情報は、安易に話したり、情報を流したりしないことが大事です。

怪しいネット通販や、海外の通販などで買い物した結果、迷惑メールが来るようになったという方もよく耳にしますね。

本当に知らない間に自分の電話番号が広まっている可能性があるようですよ。

宅配便の迷惑メールや、未納のメール、〇円当たりました!というようなメール、私もよく届きます。

もしも、迷惑メールが届いた場合はすぐに信用するのではなく、URLをクリックせずに、まずは電話番号を調べてみてください。

本当に迷惑メールがたくさん届く場合は、電話番号を変えてみることも一つの手ですよ。

目次