【paypay】知らない人から送金してもらう方法を画像付きでそれぞれ紹介します。
キャッシュレス決済の中でもトップクラスのシェアをもつPayPayは、お店での支払いだけでなく、知らない人から送金してもらうことにも利用できます。
本名や電話番号を伏せたまま1円単位で、しかも手数料なしで手軽に利用できるのが魅力です。
一方で、知らない人から送金してもらうと何かトラブルがあっても対応できないのではないか、という不安もあるでしょう。
そこで、知らない人から送金してもらうと何が危ないのか、その対処方法はあるのか、などについて知っておけば安心して受取れますよね。
今回は、知らない人から送金してもらう方法と身バレ対策について詳しく解説していきたいと思います。
【paypay】知らない人から送金してもらう方法
親や友人、知人以外の知らない人から送金してもらう方法を4つ紹介します。
どんな時にどういう方法が適当なのか、あなたと相手の状況に合わせて参考にしてくださいね。
- QRコードを見せて受け取る
- 電話番号またはIDを教えて受け取る
- 相手に請求して受取る
- 専用のURLにアクセスして受取る
1つずつ詳しく見ていきましょう。
QRコードを見せて受け取る

相手が知らない人でも、近くにいる場合はQRコードを見せて送金してもらうのが最も早くて手軽な方法です。
自分のマイコード(QRコード)を相手にスキャンしてもらい、送られてきた受け取り依頼から受け取るというシンプルなやり方です。
電話番号またはIDを伝えて受け取る

PayPayに登録した携帯電話番号またはIDを伝え、相手から送られてきた受け取り依頼から受け取るのも簡単で分かりやすい方法です。
電話番号を知られたくない場合は、PayPay ID を設定すれば、電話番号を教えなくても送金してもらえます。
ただし、一度設定したIDの変更や削除はできないこと、IDでの検索を無効とした場合はIDを利用して検索することができなくなるので気をつけましょう。
相手に請求して受けとる

電話番号やIDを伝えたくないときは、自分から相手に請求し、それに対して送金してもらうという方法もあります。
この方法は、相手の電話番号またはPayPay IDを知っているときに利用できますが、相手が ID の検索を無効に設定していると請求できないので確認が必要です。
専用のURLにアクセスして受取る

お互いの電話番号やIDを知らなくても、SNSやメールでのコミュニケーションがとれるなら、相手が作成した受け取りリンクを利用して送金してもらうことが可能です。
相手から送られた専用のURLにアクセスして金額を確認し、パスコードを入力すると受取ることができます。
paypayで知らない人から送金してもらうと身バレの危険は?

匿名で手軽に金銭のやりとりができるPayPayについて、詐欺やトラブルを心配する方は多いと思いますが、実際に身バレすることはありません。
キャッシュレスサービスに関する不正行為は後を絶ちませんが、PayPayはそのシェアと経験から、登録可能なクレジットカードを限定したりセキュリティコードの回数制限を設けるなどセキュリティ対策の強化を図っています。
その結果、本人認証サービスの導入後は不正利用を0.0004%まで抑えており、利用者が安心できるサービスといえるでしょう。
それでも万が一、アカウントを乗っ取られて不正利用されたり、クレジットカード情報を盗まれて不正利用されたりした場合は、PayPayが100%利用者を保障する制度(60日以内)が整っています。
paypay送金してもらう時の身バレ対策

PayPayで送金してもらう時の身バレ対策を紹介しますね。
PayPayでは電話番号やIDで検索しても、登録したニックネームしか表示されないため基本的に個人の特定は出来ませんが、電話番号を教えるのに抵抗があるならアプリ内でのみ有効なIDやQRコードで取引きした方がよいでしょう。
また、ニックネームが未設定のままだと携帯電話番号の伏字表記となって電話番号の一部が公開されてしまうため、ニックネームを登録することをお勧めします。
その際、個人情報の一部が推測されるようなニックネームにならないよう、本名を使わないことはもちろん、他のサイト等で使用しているのと同じニックネームの使い回しも避けた方が無難です。
他にも、PayPayに限ったことではありませんがログインに必要なIDやパスワード、SMS認証コードなど本人しか知り得ないような情報を、第三者と共有しないことも大切です。
さらに、普段から利用履歴をチェックして身に覚えのない利用歴がないか確認しておけば、もし不正利用があってもPayPayの手厚い保障が受けられるので安心ですよ。
【paypay】知らない人から送金してもらう方法と身バレ対策まとめ
PayPayは、購入した商品の代金を支払うだけでなく、家族や友人はもちろん知らない人から送金してもらうことも可能です。
送金の方法は、この記事を参考にあなたと相手の関係性や状況などから選んでくださいね。
私は、娘と海外旅行に出かけている方へPayPayで送金し、その方のクレジットカード特典を利用して割引価格で購入していただいたヴィトンのバッグを娘に持ち帰ってもらい、便利さを実感した経験があります。
身バレは、本人が特定されたり資産に踏み込まれる可能性のある情報が洩れるリスクがあるため、普段から自分で出来る身バレ対策をしっかり行い、便利なPaypayをより安全に利用したいものです。