オリンピックは中止か延期・そういう雰囲気になってきましたね。
ふと「過去オリンピックは中止されたことってあるの?」という疑問が湧いたので歴史的に前例があるのか調べてまとめてみました。
後半では、「なぜまだ日本もIOCも中止と言わないのか」「チケットの払い戻しはないの?」というところも
いやーでも、はじめて中止になった理由が「米騒動」って・・面白いですよねー。面白いっていっちゃいけないのかな。まあ、とにかくいってみましょう!
[toc]
オリンピックが中止になったのは過去に夏が2回、冬も2回
中止は過去に4回あります。
それぞれみていきましょう。
1916年 ベルリンオリンピック
中止の理由:第一次世界大戦
第一次世界大戦が始まったのが1914年
はじめはそんなに長く戦争が続くとは思ってなかったようで、開戦後もオリンピックの組織委員会は活動してたそうです。
でもその後、戦争が長引き最中的に中止となりました。
第7回目の大会になるはずでした。
1940年 第12回 東京オリンピック
中止の理由:日中戦争
日中戦争が起きたのが1937年
日本はそのときすでに開催国に決まっていたんですが、戦争のための兵士、物資確保のため開催国を返上します
新たな開催国となったのはフィンランドでしたが、こちらも第二次世界大戦のために開催できず
そのまま第12回のオリンピックはなくなりました。
1940年 第5回 札幌オリンピック(冬季)
中止理由:おなじく日中戦争
夏冬、ダブル開催予定がどちらも中止
1944年 第5回 ダンペッツオオリンピック(冬季)
中止理由:第二次世界大戦
これまでの前例としては中止が4回あるわけですが、理由はすべて「戦争」です。
オリンピック延期の例は過去に1度だけある
延期されたのは1度だけあります。
1944年第13回イギリス・ロンドンオリンピック
開催されなかった理由は第二次世界大戦
ただその4年後の1948年繰越しとして、ロンドンオリンピックが開催されています。
オリンピックは中止?みんなはどう思ってる
とにかく早くオリンピックを延期か中止か発表しないと、アスリートたちが困るぞ。延期になればまた1年か2年はオリンピックの話題ばかり。あの日オリンピックが決まってから国民は冷めた目で見てるんだから早く決めれば?
ハッキリ言って、ウンザリ!— ✳️ Pecko (@pecko178) March 19, 2020
とにかく早くオリンピックを延期か中止か発表しないと、アスリートたちが困るぞ。延期になればまた1年か2年はオリンピックの話題ばかり。あの日オリンピックが決まってから国民は冷めた目で見てるんだから早く決めれば?
ハッキリ言って、ウンザリ!— ✳️ Pecko (@pecko178) March 19, 2020
街を歩いてるオバサンたちが会話してました「はやくオリンピック中止と言ってしまえばいいのに。そうしないとオリンピック前の無駄なイベントにお金がかかるし、選手も無駄に練習しているし、、、」もうオバちゃんたちは知っているのです。 #集合知
— 朕ぼる皇天気アホールディング:ゲーデル+LW+EH+BR+GF+HW+SF=内部被曝院放射能残留居士 (@bezoku) March 20, 2020
オリンピック延期ならいいけど中止はして欲しくないね…
せっかく日本でやるんだし…
それに2021年とかになったら現役合格してたら見に行けるしね????— desmask (@MH4G_enjoy_des) March 20, 2020
東京オリンピックは中止でいいですか?
もう開催は無理でしょ????
早く決めて、前に進みましょう!— 黒田天河 (@eHJKeAACMcoUBmK) March 20, 2020
中止、延期、どちらにしても早く決めないと、という声が多く見られます。
現実的に開催はむずかしいというのが普通の考えだと思いますが。どうでしょうか。
なぜ中止すると言えないのか
IOCも何も言わない、日本も予定通りやりたいと言う。
自分から「中止しようよ」とは言えない理由があるようです。
「お前がオリンピック延期決めたんやな?」ということで延期を明言した方が全世界から賠償金やらなんやら要求されるから。日本が言ったら感染症やら関係ないIOCも日本に責任転嫁してくる。
— 朝日奈チョッパー (@loveparis04076) March 20, 2020
オリンピック中止を決めたところが、スポンサーに強烈な賠償金を払わなくてはならない。だから、IOCはWHOに丸投げ、日本政府はやるやるしか言えないって流れてきた。ホントなの?
スポンサーなんて、殆ど大手なんでしょ?慈善活動に熱心なスポンサー企業さん、この状況でこそ、太っ腹なとこ見せてよ!— 月影 (@mtodan_respect) March 20, 2020
オリンピック、なぜ辞退しないのか不思議だったけど『自分から言い出したら莫大な損害賠償おっかぶせられるから、どこも自分からは言い出さず誰かが根負けして中止(ないし延期)のカードを切るのを待ってる』って予想を聞いて、商業的に大きくなりすぎたイベントめんどくせえなと思ってるところです
— どぐりん (@dogurin) March 19, 2020
オリンピック開催国とIOCとの契約では、中止する権限を持っているのはIOC側だけ、なということになっています。
日本側から「中止します」といってしまうと、責任を放棄したということで莫大な違約金を請求される可能性がある、ということ。
これが今になっても中止も延期も発表されない理由のようです。
オリンピックが中止されたらチケットの払い戻しは?
チケットについては、払い戻しはないようですね。
はっきり「ない」と発表があったわけではありませんが、「規約上、払い戻しの義務はない」という話はでています。
くわしくはこちらで
オリンピック中止だと返金なし!?一番高いチケット635万円だけどマジ?
オリンピックの中止って過去に前例は?まとめ
さて、長くなったのでまとめましょう。
・過去の歴史上、中止は4回
・4回とも理由は戦争で開催不可に
・延期は1回だけ
どうなるのか、
見守るしかないですね。
ではまた