顔の大きさを測るアプリ3選!小顔は何センチから?日本人の平均も紹介

[PR]

自分の顔の大きさを測ることができるアプリをご紹介します!

日本人の平均の顔の大きさは、女性は縦21.8㎝、横13.8㎝、男性は縦23.1cm、横14.7cmと言われています。

平均と比べて自分がどうなのか、アプリを使えば簡単に知ることができますよ。

この記事では、簡単に顔の大きさや目の大きさが測れるアプリをご紹介していきます。

一緒に試してみませんか。

スポンサーリンク
目次

顔の大きさを測るアプリ3選!

顔の大きさ測れるアプリを3つご紹介します!

  1. 距離測定 定規
  2. FaceScore
  3. フェイスタグ

距離測定 定規

距離測定 定規 - AR 計測キット
距離測定 定規 – AR 計測キット
開発元:Vladislav Kovalski
無料
posted withアプリーチ

スマホをタップして動かすと、その長さが測れる無料アプリです。

メジャーが手元になくても簡単に測る

アプリを使う最初の画面に、「無制限の対策」と表示され、広告が消える代わりに週に300円のプランを継続するかどうかの画面が出てきます。「継続する」をタップすると利用料がかかるので、「戻す」をタップすると無料で利用できますよ。

FaceScore

顔のバランスを点数で採点 顔診断アプリ「FaceScore」
顔のバランスを点数で採点 顔診断アプリ「FaceScore」
開発元:ai ito
無料
posted withアプリーチ

黄金比と言われる「バランスのいい顔」と比較した結果を知ることができるアプリです。

さらに、パーソナルカラーや似ている芸能人も結果に出てきます。

はっきりと〇〇㎝と結果が出るわけではないですが自分の顔のバランスやパーソナルカラーを知ることで、ファッションやメイク、髪型を考える一つの材料になりますね。

自分の写真をアプリが判定してくれるので、操作も簡単。

フェイスタグ

フェイスタグ - AI顔診断アプリ
フェイスタグ – AI顔診断アプリ
開発元:Shota Nakagami
無料
posted withアプリーチ

3つの中で一番操作が簡単です!

自分の写真をスマホから選ぶか、写真を撮るだけ。

アプリが顔のタイプや顔のバランス、スコア、似ている芸能人を知ることができます。

顔のタイプは4つ。

「フレッシュ」「キュート」「クール」「エレガント」のどのタイプかを判定してくれますよ。

自分に合う服装などの参考になりますね。

30秒程広告動画を視聴すると無料で診断結果が見られます。

 顔の大きさを測るアプリ「Face Score」で測ってみた

先ほどご紹介したアプリの中の「Face Score」で実際に自分の顔を測ってみました。

STEP
アプリ開いて写真を撮る(選ぶ)

アプリを開いて「START」をタップすると、写真をカメラで撮影するか、フォルダから写真を選ぶかの2択が表示されます。

ちょうどいい正面を向いている写真がなかったのでカメラをタップして撮影しました。

STEP
写真に黄色のラインを合わせる

STEP1で撮影した写真をもとに、指定されたように黄色のラインを自分の顔の写真に合わせていきます。

STEP8までありますよ。

おでこの下、眉の下、目頭、目尻、唇などなど、一つずつ合わせていきましょう。

STEP
動画を視聴して結果を見る

「動画を視聴する」をクリックすると、診断結果に進むことができます。

30秒ほど動画が流れるので、しばらく待ちます。

結果は、顔の大きさがはっきりと〇〇cmと出てくるわけではありませんが、それぞれのパーツや顔のバランスからスコアが表示されます。

しかも、似ている芸能人まで教えてくれます。

ちなみに・・・何度か試してみましたが写真の明るさや写真の撮り方、黄色のラインの合わせ方が若干異なっていたため結果は少しずつ異なりました。

パーソナルカラーも教えてくれるので、ファッションやメイクの参考に。

選ぶ写真や光の加減などによっても結果に差が出るので、あくまでも、目安だと思って試してみるのはありかなと思いました。

目の大きさもアプリで測れる?

目の大きさもアプリで測れる?

顔の大きさ、バランスを測るだけではなく、目の大きさもアプリで測れるんです。

先ほどご紹介したアプリでも目の大きさを知ることができますよ。

「距離測定 定規」では、目尻から目頭までを測ると何センチなのかを知ることができます。

一方「FaceScore」と「フェイスタグ」では、〇〇cmと具体的に測ることはをできないんですよね。

ですが、目の横幅や縦横比などのバランスを知ることはできるので一度試してみてください。

「フェイスタグ」で試してみたところ、こんな結果が出てきました。

顔の黄金比が分かるアプリ

顔の黄金比がわかるアプリは色々ありますが、ここでは「Measure(メジャー)」をご紹介します!

STEP
アプリを開いてモードを選択する

いろんなモードを選択できますが、いちばん上にある「定規」を選択して測ります。

STEP
顔の大きさを測る

どうすれば測りやすいのか、いろいろと試したのですが鏡を見ながら測った方が測りやすかったです。

カメラを自分の顔の方に向けて鏡を見ながら、始点と終点でタップ。

するとアプリが距離を測ってくれるんです。

クマのぬいぐるみの顔の大きさを測ってみました。

一度測った数値は削除を押すまで記憶しておいてくれるのも嬉しいですね。

自分の顔でも試してみたところ、縦18cm、横13.8cmでした。

実際にメジャーを使って測った時と大きく変わらなかったので、信用できるアプリだと言えそうです。

自分の顔で試したときは、定規に合わせて顔を動かしてしまいそうになるのですが、カメラを動かすのがポイント!

顔の大きさの平均は?

顔の大きさの平均は?

「日本人頭部寸法データベース2001」によると、日本人の成人女性の顔の大きさの平均は縦21.8㎝、横13.8㎝。

男性の場合は男性は縦23.1cm、横14.7cmという結果が出ています。

顔の縦と横、といってもどのように測った結果なのかよくわかりませんよね。

ここでの顔の縦、というのは「全頭高」と表記されていて、頭のてっぺんから顎の先までのこと。

顔の横、というのは「耳珠間幅」と表記されていて、左右の耳の穴の入り口を直線で結んだ長さ。

自分自身で正確に測るのはなかなか難しいかもしれませんね。

多少メーカーによって異なりますが、一般的なティッシュの箱の短い辺の長さが13cmです。

女性の場合だと、ティッシュの箱の短い辺に顔の横幅がおさまっていれば平均よりも小顔と言えるのではないでしょうか。

「日本人頭部寸法データベース2001」には、日本人青年男女約120名と60歳以上の男女約200名の平均がデータとしてまとめられているので、ご覧ください。

小顔と言われる有名人と顔の大きさ

小顔と言われる有名人の顔の大きさを調べてみました。

桐谷 美玲

縦 18.5cm、横 12cm

新木 優子

縦 18cm、横 12cm

吉沢 亮

縦 19.5cm、横 12.5cm

男性、女性に限らず顔の横幅が12cm台だということに驚きました。

先ほどお話ししたデータの平均よりも小さいことがわかりますね。

顔の大きさを測るアプリまとめ

顔の大きさやバランスを知りたいときは、アプリを使ってみるのが気軽でおすすめ。

マスク生活が長かかったこともあり、顔の筋肉が衰えていたり浮腫んでいたりする可能性も。

いろいろなアプリを紹介しましたが、結果に一喜一憂せず、楽しんで試してみてください!

目次