フェイラーはデパートで見かけるちょっとお高いマダムのブランドという印象もあり、おばさんっぽい、ダサいと思われがちですが、実は全然そんなことないのです。
公式インスタのフォロワーは19万を超え、最近はいろいろなキャラクターとコラボしたり様々な話題の商品を生み出しています。
この記事では、フェイラーがおばさんっぽい、ダサいと言われる理由や似合う年齢層、おすすめ商品などをご紹介していきたいと思います。
フェイラーはおばさんっぽいと言われる理由
フェイラーがおばさんっぽいと言われてしまう理由はどんなものがあるんでしょう。
クラシックな花柄

フェイラーと言えばこちらの写真にあるような鮮やかな花柄のデザインが最初に思い浮かびますよね。
このデザインはフェイラーの代表格でありブランドの知名度を上げるきっかけとなったので、多くの人はフェイラー=このクラシックな花柄のイメージを持っているはずです。
ちなみにこちらはわたしの愛用品ですが、個人的な意見としてはエレガントな花柄が気に入っています。
しかしながらこのショッキングピンクやパープルの花柄が昔の昭和の家にあった玄関マットを彷彿させなくもないです。
それゆえにフェイラーは、おばさんっぽいと言われるようです。
黒地のイメージ
フェイラーのクラシックなデザインは黒地であることが多いです。
どうしても黒地は暗くなりがちですし、特に若い世代の方だと流行りの洋服と合わせるのがむずかしそうと嫌厭してしまうのもわかります。
これは世代問わずそうだと思いますが、明るい色の物の方が気分が上がりますしね。
お母さん、おばあちゃんが持っていた感
フェイラーは75年続く伝統あるブランドです。
故に昔から多くの方に親しまれており、自分のお母さんやおばあちゃんが持っていたなという記憶はないですか?
この記憶こそがフェイラーをおばさんぽく感じさせる1番大きな原因なのではないでしょうか。
しかし最近は昔からあるデザインとは雰囲気の違う新しいデザインの商品も次々に販売されているようです。
フェイラーがおばさんくさい!ダサいは嘘!SNSの声

2015年にフェイラーの新たなセカンドラインショップ、ラブラリーバイフェイラーがオープンしました。
今までのフェイラーのデザインとは変わってポップでカラフルな印象です。
今こちらの商品を中心にツイッターではたくさんのファンのフェイラー愛が溢れています。
このベーカリーシリーズは再入荷になるほど大人気みたいです。
こんな風にさりげなくバックとハンカチをおそろいで持っていたらおしゃれですね。
上品なフェイラーの生地と町中華全開のラーメン柄のギャップに心を掴まれます。
卵の黄身の部分とかよく再現されていて、もはや芸術品ですね。
子供から大人まで大人気のキャラクターすみっコぐらしとのコラボ商品。
プレゼントにも喜ばれそうです。
もちろん品質の良さもお墨付きです。
フェイラーのハンカチは1枚2000円以上しますが、本当に何年も使えるので却ってコスパが良いです。
このようにフェイラーは今SNSを中心に大盛り上がりなのです。
ちっともおばさんっぽくもダサくもありませんよね。
フェイラーのバッグが似合う年齢層

フェイラーのバッグが似合う年齢層は、30代からご高齢の方までのほぼ全てのオトナ世代です。
既存のフェイラーのデザインは60代以降の方に根強く人気があり、デパートでは今も多くの商品を取りそろえています。
そしてSNSを中心に人気のラブラリーバイフェイラーですが、こちらはそもそも30,40代の顧客層を意識して発足したシリーズのようです。
わたしがSNSをチェックしたところ、確かに若いママ世代の愛用者もたくさんいるようでした。
なので年代は問わないと思いますが、どちらかというとフェイラーのもともとのブランドのイメージにあるようなエレガント志向なファッションの人に特におすすめだと思います。
例えばTシャツとジーパンのシンプルコーデにフェイラーのバックを合わせるだけでどんな年代の方もエレガントで華やかな印象になると思いますよ。
フェイラーが人気の理由

このように今大注目のフェイラーなのですが、改めて人気の理由を挙げたいと思います。
豊富な柄
先ほど紹介したようにフェイラーは多くの柄を取りそろえています。
公式ホームページの柄一覧で数えてみたところ、なんと134種類もありました。(2023年6月時点)
これだけあれば自分の好みの柄を探す楽しみも増えますし、何より人と被りにくいというところも良いです。
限定品などのレアな柄を手に入れたら、ついSNSなどで自慢したくなってしまいますよね。
品質の良さ
フェイラーは小物が2000円台からでバックなどは何万円もするものもあるので決して安価ではありません。
ですがとにかく品質が良く長持ちします。
ハンカチなどは特に吸水性と速乾性に優れており、コンパクトなので重宝します。
何度洗濯機で洗おうが丈夫ですし、むしろ手になじんで使いやすさが増していきます。
多くの商品はフェイラー創業当時からシュニール織という生地を使用しているのだそうです。
さすが伝統の生地のなせる業ですね。
シュニール織以外のビニール素材やポリエステル素材もしっかりとした作りで高級感がありますし、何より軽いです。
使いやすさ
先ほどの品質の良さとも通じるのですが、バックやポーチなどはとにかく使いやすいです。
無駄のないデザインながら内ポケットなどはちゃんとついていますし、ファスナーの開け閉めもしやすいです。
せっかくかわいくても使いにくいと徐々に使用頻度も少なくなってもったいないなってことありますよね。
その点は安心して普段使いできる使いやすさだと思います。
フェイラーのバックおすすめ
フェイラーのバックの人気アイテムを3つを紹介します。
金額 | ¥11,000 |
カラー | ペールパープル |
特徴 | マグネット式のトートバック。背面裏にポケットあり。 |
こちらはシュニール織を使ったかわいいチューリップ柄のバックです。
開口部分がマグネット式なので防犯対策もばっちりです。
金額 | ¥8,250 |
カラー | ネイビー |
特徴 | オープン式のトートバック。背面裏にポケットあり |
こちらは持ち手部分のみシュニール織を使用。
かわいいくまさんのワッペンがさりげなくて大人でも使えそうですね。
金額 | ¥6,380 |
カラー | ブラック |
特徴 | オープン式。小さく折りたためるポケッタブル仕様。 |
こちらはフェイラーの代表的な柄の一つ、ハイジのエコバッグです。
フェイラー好きなお母さまやおばあさまへのプレゼントに最適です。
内側にポケットも付いています。
まとめ
伝統を大事にしつつ、新しいデザインも次々に発表されるフェイラーは世代を問わず大人気です。
次にどんなシリーズが出てくるのか、今後も楽しみですね。