ディズニープラスは、アカウント共有の取り締まりを強化します。
友達など第三者とのアカウント共有は利用規約で禁止されており、バレるとサービスが利用できなくなるため、おすすめできません。
別居していても、家族とのアカウント共有は認められています。
アカウント共有をする場合は、それぞれでプロフィールを作成すると便利です。
アカウント共有には、いくつか注意点があるため、詳しく紹介します。
今回は、ディズニープラスを友達とアカウント共有するとバレるのか、注意点や別居家族について、詳しくお話していきます。
ディズニープラスを友達と共有したらバレる?

ディズニープラスを友達と共有するのは、おすすめできません。
ディズニープラスは、2024年から、アカウント共有の取り締まりを強化すると発表しています。
ディズニープラスは、サービス開始以降、数十億ドルもの損失を出しており、アカウント共有の制限を優先事項としています。
アカウント共有の制限によって、新規登録者数を増加する狙いです。
出典:Disney+がアカウント共有の取り締まりを2024年に開始予定
利用規約でも、第三者とのアカウントの共有は禁止と記載されています。
また、利用規約に違反した場合、一切通知することなく、サービスを停止または終了するとも記載されています。
今後、アカウント共有の取り締まりが強化されることや、バレた場合にサービスが利用できなくなることを考えると、非常にリスクが高いです。
友達とのアカウント共有は、バレる可能性が高いとは言い切れないものの、おすすめできません。
ディズニープラスでアカウント共有は何人まで?別居家族は?

ディズニープラスは、1つのアカウントで7つまでプロフィールが作成できます。
プロフィールを作成すると、「お気に入り」や「視聴中の作品」がプロフィールごとに登録され、視聴履歴に合わせておすすめ作品も表示されます。
家族それぞれで、プロフィールを作成しておくと便利ですよ。
友達とのアカウント共有はNGですが、別居家族とのアカウント共有はOKです。
なお、同時視聴は4台まで可能です。
スマホ、PC、タブレットなど、好きな端末で4台まで同時に視聴できるので、「誰かが使っていて動画が視聴できない!」というストレスも少ないです。
アカウント共有すると履歴やパスワードがバレる?注意点まとめ

アカウント共有をしても、パスワードがバレないよう工夫できます。
また、プロフィールをわけていれば、履歴はバレません。
アカウント共有の際の注意点は、次の通りです。
- アカウント共有にはパスワードが必要
- パスワードを知っていると様々なことができる
- プロフィールにはPIN(暗証番号)を設定する
- 視聴履歴は削除できない
アカウント共有にはパスワードが必要
アカウント共有をするためには、メールアドレスとパスワードが必要です。
もしパスワードを知られたくない場合は、利用する端末のログインを自分でしてから、家族に使用してもらいましょう。
一度ログインしておくと、ログアウトをしない限り、そのまま使用できます。
パスワードを知っていると様々なことができる
パスワードを知っていると、様々なことができます。
- グループウォッチのON/OFF
- キッズプロフィールのON/OFF
- 年齢による視聴制限
- プロフィールのPIN(暗証番号)の設定
年齢による視聴制限は、「G」「PG」「12+」「15+」「18+」の中から選択できます。
プロフィールのPIN(暗証番号)の設定にもパスワードが必要ですが、アカウント共有をする場合は、PINの設定をしておくことをおすすめします。
プロフィールにはPIN(暗証番号)を設定する
プロフィールには、PINを設定しておきましょう。
プロフィールにPINが設定されていない場合は、各プロフィールに自由にログインできます。
プロフィールの削除も可能です。
PINを設定しておけば、勝手にログインされたり、プロフィールを削除されることがなくなります。
パスワードの入力のみ自分で行い、あとは家族それぞれでPINを設定しておくことをおすすめします。
視聴履歴は削除できない
視聴履歴は閲覧・削除ができません。
ディズニープラスにはそもそも視聴履歴がなく、「視聴中の作品」が視聴履歴にあたります。
「視聴中の作品」は、中断しても、途中から再開できるなどのメリットがありますが、削除はできないため、注意しましょう。
ディズニープラスの「グループウォッチ」とは

グループウォッチとは、オンラインで一緒に動画視聴ができるサービスです。
特徴は次の通りです。
- ホストがリンクを送り、招待する
- 7人まで招待できる
- デバイスは4台まで
- キッズプロフィールは参加できない
- 視聴中に絵文字でリアクションができる
- 字幕や吹替の設定は、それぞれでできる
- 全員ディズニープラスの登録が必要
家族としてアカウントを共有している人も、グループに招待できます。
参加する人は、全員がディズニープラスに登録していることが条件なので、注意しましょう。
まとめ
ディズニープラスは、月額990円、年額では、2カ月分無料の9,900円で利用できます。
友達とのアカウント共有は、利用規約に違反しており、サービスの利用停止などのリスクが高まります。
他の動画サイトと比べても、高額な費用ではないため、規約を守って利用しましょう。
別居家族とはアカウント共有ができるので、注意点を参考にしながら、家族と楽しんで利用してくださいね。