クリックポストには専用の箱はありません。
つまり、クリックポストを利用するときは荷物がしっかり保護され、耐久性のある箱や封筒、紙袋であればなんでもいいです。
ただし、なんでもいいとは言うものの気をつけなければいけない点もいくつかあります。
また、クリックポストには規定のサイズがあるので注意してください。
今回は、そんなクリックポストを利用する際の梱包からラベルの印刷についてご紹介します。
クリックポストの箱はなんでもいい?再利用は?

クリックポストにレターパックのような専用箱は存在しません。
そのため市販の箱や封筒で送る必要がありますが、クリックポストを利用する際には、以下の通り大きさや重さに制限がありますので注意してください。
- サイズ…長さ:14cm〜34cm、幅:9〜25cm、厚さ3cm以内
- 重さ…1kg以内
また、状態にも依りますが箱の再利用は可能です。
ゆうパックやレターパックで使用した箱も、クリックポストとして利用し配送する場合は箱の再利用は可能ですが、それぞれの箱に記載されている内容とクリックポストをはっきりと区別する必要があります。
前回の宛先ラベルを剥がしたりするなどして、郵便局員の方の困惑を避けた方が良いですね。
封筒や紙袋でも送れる?

クリックポストは封筒や紙袋でも利用することができます。
段ボールや箱よりも手に入れ安く、家庭に1つは大抵あるものなので配送に使えるととても便利ですよね。
ただ、封筒や紙袋は段ボールや箱よりも頑丈さが今一つ足りない可能性が高いので、以下の点に気をつけて梱包する必要があります。
- なるべく頑丈な封筒や紙袋を使用し、中身の破損が心配な場合はプチプチなどの梱包材で包んでから封筒や紙袋に入れる
- 紙袋の場合は取手や余計なマチ部分などはカットするかテープで止めてから使用する
中身を守るための梱包材やコンパクトにするために使ったテープなどで荷物の重量が増えますので注意が必要です。
クリックポストの箱はどこで売ってる?コンビニでも購入できる?

クリックポストで利用できる大きさの箱は、郵便局やコンビニ、100均で購入することができます。
郵便局
郵便局で箱を購入する場合は、郵便局窓口でクリックポストを利用したいことを伝えると適したサイズの箱を購入することができます。
サイズや価格は以下の通りで、全国の郵便局で販売されています。
・箱(薄型)
サイズ:長さ34cm×幅23cm×厚さ3cm
価格:45円
郵便局の公式デザインなので、一番使いやすい梱包材ではないかなと思います。
コンビニ
コンビニによって取り扱っている梱包材は異なりますが、クリックポストで利用できるサイズの梱包材をいくつかご紹介していきます。
またこれからご紹介する梱包材は全てmercariデザインのものですが、mercari以外の用途にも使うことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
①ネコポス用段ボール箱
サイズ:長さ31cm×幅22.6cm×厚さ3cm
価格:66円
取り扱いコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート
②クッション封筒(2枚)
サイズ:縦31cm×横22cm
価格:130円
取り扱いコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン
※封筒の内側に保護するための緩衝材がついています。梱包後に厚さが3cmを超えていないか注意してください。
③ゆうパケット用段ボール
サイズ:長さ34cm×幅23cm×厚さ3cm
価格:65円
取り扱いコンビニ:ローソン
④ゆうパケットポスト専用箱
サイズ:長さ32.7cm×幅22.8cm×厚さ3cm
価格:65円
取り扱いコンビニ:ローソン
100均
100均にも実はクリックポストに利用できる箱がいくつか販売されています。
今回はダイソー、セリア、キャンドゥ合わせて9点ををご紹介していきます。
①ダイソー【ピタッと台紙】
サイズ:長さ32.8cm×幅22.5cm×厚さ2.5cm
価格:110円
②ダイソー【梱包用段ボール】
サイズ:長さ34cm×幅23cm×厚さ3cm
価格:110円
③セリア【発送用 A4サイズBOX】
サイズ:長さ31cm×幅22.8cm×厚さ2.4cm
価格:110円
④セリア【ダンボール箱 薄型 A5サイズ(2枚入り)】
サイズ:長さ23cm×幅17cm×厚さ2.5cm
価格:110円
⑤セリア【高さ4段階可変段ボール】
サイズ:長さ30.3cm×幅21.5cm×厚さ1.5cm,3.0cm,4.5cm,6.0cm
価格:110円
⑥キャンドゥ【梱包用段ボール箱A4(2枚入り)】
サイズ:長さ31.1cm×幅22.7cm×厚さ2.4cm
価格:110円
⑦キャンドゥ【段ボールボックスA5 2P】
サイズ:長さ22.3cm×幅15.7cm×厚さ2.2cm
価格:110円
⑧キャンドゥ【段ボールボックスA6 2P】
サイズ:長さ15.8cm×幅11.5cm×厚さ2.7cm
価格:110円
⑨キャンドゥ【A4段ボールシート5枚】
サイズ:縦29.7cm×横21.0cm
価格:110円
他にもオンラインショップでも購入することができます。
ただし25枚セットや100枚セットのように 1枚売りはされていないため、何度もクリックポストを利用する人はお得に購入することができますが、あまり使わない人にはおすすめできません。
郵便局、コンビニ、ネット、安いのはここ

クリックポストを頻繁に利用せず、とりあえず1つ箱が欲しい場合は郵便局の窓口で箱を買うのが一番安いです。
箱のサイズは長さ34cm×幅23cm×厚さ3cm、価格は45円になります。
箱のデザインも郵便局公式のものなので、一番利用しやすいと思います。
また、100均キャンドゥではクリックポストで利用できる箱が2枚セットや5枚セットで販売されており、価格も110円なので、数枚予備で買っておいても良いかなと考えている人にはキャンドゥがおすすめです。
楽天市場やAmazonでも購入することができますが大抵の場合、箱代よりも高い送料がかかるため1枚だけ必要としている人には向いていません。
宅配箱をまとめ買いしたい人にはダンボールワンというサイトがサイズの種類が豊富で使いやすいと思います。
クリックポストのラベルはどこで印刷できる

自宅にプリンターがない場合でも、コンビニなどにあるマルチプリンターで簡単にラベルを印刷することができます。
まずクリックポストの支払いを行い、その後ラベルが作成されますのでそのラベルをPDFまたはファイルで保存してください。
セイコーマート、ファミリーマート、ローソンの場合はネットワークプリントサービスでユーザ番号を登録し、各コンビニのマルチコピー機でネットワークプリントを選択して、ラベルを印刷することができます。
また、各コンビニでアプリをダウンロードし、そのアプリからダウンロードとしたPDFやファイルを開いて印刷することも可能です。
ラベルを印刷する際は、白黒、A4サイズで印刷しましょう。