クリスマスケーキが半額になるのは何日の何時から?

今年のクリスマスは、どう過ごしますか?

クリスマスは2日間ありますが、本番は12月25日です。

クリスマスが平日だと、クリスマスパーティーの日程に悩むところ…。

そして、もう1つ

「クリスマスケーキ高いなぁ。値下げしないかなぁ~」

というのもあります。

そこで今回は

・クリスマスケーキが半額になるのはいつ頃?

・半額などの値引き情報はツイッターが最速?

・売れ残ったら半額以下になることってあるの?

という疑問についてお話ししていきたいと思います!

目次

クリスマスケーキが半額になるのは何日の何時から?

実は私、町の洋菓子屋さんで働いていたことがあるんです。

なので、そのときの体験からもいつ頃から値引きしていたかもお話ししますね。

お客さんもお店も考える値引きタイミング。

結論をいうと『25日夕方』が大多数です。

理由か簡単!クリスマスは25日で終わってしまうので、それ以降だとクリスマスではないから。

なので、25日中に売り切ることをお店としても考えるんです。

ここからは、クリスマスケーキを売っている業界ごとにお話しします。

・コンビニ

25日の朝~夕方にかけて値引きされます。

朝からになるか夕方からになるかは、お天気次第なところがあります。

また、コンビニはフランチャイズのオーナーさんの方針次第では、値引きを実施しないこともありえます。

「毎年家の近くのコンビニはどうだったろうか?」と思い出してみてくださいね。

・スーパー

クリスマスの日程にもよりますが、大体25日の朝から値引きが始まります。

・デパート

見た範囲の百貨店は、どこも値引きを実施しているという情報は見られませんでした。

・洋菓子店

それぞれのお店の方針で、そもそも値引きの実施がされるかが違います。

ペコちゃんでお馴染みの不二家では、値引きはクリスマス期間中には値引きはしない方針でした。

コージーコーナーやシャトレーゼでは、25日の夕方から閉店時間1,2時間前くらいに値引きが始まります。

私が働いていた洋菓子屋さんは、他にもいくつか店舗があるお店でしたが、値引きのタイミングは各お店の判断で実施していました。

だいたい、25日の夕方から値引きを始めていました。

まず値引きをするクリスマスケーキは、夜遅い時間になると売れ残る可能性があるものからです。

例えば、大きいサイズのホールケーキタイプやブッシュ・ド・ノエル。

その他の小さいホールタイプや、カットケーキを組み合わせたアソートBOXは、お客様の流れをみて決めるって感じでした。

ちなみに、私の家の近所にある洋菓子屋さんだと最近は、フードロスをなくすための試みなのか基本的にクリスマスは、予約制です。

当日購入のケーキは台数をあまり作っていません。

なので、近所のそのお店で値引きは見たことがないです。

値引きをされる時間帯はあくまで参考程度にみてもらえたらと思います。

クリスマスケーキの半額情報ならツイッターが最速

クリスマスケーキの値引き情報をリアルタイムで知るなら、ツイッターが速いですね。

値引き情報がでるとしたら、2つのパターンがあるんです。

①クリスマスケーキをお得にゲットしたお客さんからの、ゲット情報

②お店の公式アカウントからの告知

最近はお店もSNSの公式アカウントを持っていることがあります。

検索するときは、

「#クリスマスケーキ 値引き」

「#クリスマスケーキ ○○(地名)」

などで検索してみてくださいね。

ただし、ツイッターなどのSNSで情報がでると一気に拡散されて、競争率が上がります。

お店にたどり着いたら、「気になってたケーキがない!」なんてこともあるので、気を付けてください。

リアルタイム情報をゲットしてお得に美味しいクリスマスケーキをゲットしましょう!

売れ残ったクリスマスケーキが半額以下になることはある?

クリスマスケーキが半額以下で手に入ったら、儲けもんです。

半額以下になることはあるのか、調べてみました!

結論だけいうと、半額以下で売られることはあります。

ただし今回見た範囲では、クリスマス期間中に半額以下で販売をしているお店は見つけられませんでした…。

クリスマス期間からは外れますが、クリスマスデコレーションのケーキが半額以下で手に入れるチャンスがあります。

それは、ネットショッピング!

だいたい年明け頃に、ネットショッピングで在庫処分セールをやっています。

このときに、在庫が大量にあると半額以下で売りに出されたりしますね。

なので、「在庫処分 クリスマスケーキ」でクリスマス期間後に検索すると買えることがあるんです!

クリスマスケーキのサンタクロースとトナカイにもう一度会えますよ♪

正直、飾りをとってしまえばいつものケーキです。

ケーキが食べたい!と言う人にもこの処分セールおススメです。

消費期限も、こういったケーキは冷凍のクール便で届くのが大半なので、しっかり解凍して美味しく食べれます。

まとめ

クリスマスケーキって半額になることはあるの?というテーマでお話ししてきました。

さらっと振り返ってみますね。

クリスマスケーキの値引きタイミングはだいたい25日。

値引きが開始される時間帯はそれぞれ違います。

コンビニやスーパーなら朝から値引きが始まっているかも?

値引き情報はツイッターが速いです。

ただし、情報がでると一気に拡散されるので競争率は上がります!

半額以下になることはあります。クリスマス期間が終わってからの在庫処分セールに注目ですよ。

どうでしたでしょうか?

「今年は、料理とプレゼントでケーキの予算がカツカツ…」

なんてときは、25日の夕方を狙ってみてくださいね。

私はケーキ屋さんで働いていたこともあって、クリスマスはどうしてもケーキ屋さん目線になりがちです。

なのでつい「頑張れ~」って気持ちで見ちゃいます。

値引きをしているケーキが、イメージしていた欲しいクリスマスケーキとは限りません。

でも、パティシエさんが一生懸命作って、売り子さんが丁寧に包んでくれているケーキは、どれでも美味しいと思います。

ちょこっと勇気をだして買ってみてください♪

クリスマスケーキを買うときの参考になったら嬉しいです。

お読みいただき、ありがとうございました。
  

 

目次
閉じる