子育て– category –
-
ズボンやスカートのウエストを広げる&縮めるグッズは100均でOK!(セリア・ダイソー・キャンドゥ)
ズボンやスカートのウエストを広げるアジャスター、縮めたりするウエスト詰めのグッズはセリアやダイソー、キャンドゥの100円均一ショップでゲットできますよー。 物によっては針や糸もいらないので、外出時にズボンのホックが取れっちゃった…なんてまさか... -
ミルクの冷まし方・外出先でも早くするには湯冷ましやミネラルウォーターで割る
赤ちゃんを連れて外出するときにミルクの冷やし方について悩んだことありませんか? 今は水道のあるベビールームなども見かけますが、冷やすのに時間がかかったり、その間赤ちゃんがギャン泣きしてしまったりと大変ですよね。 最も楽なのは「出来上がり量... -
寝ながらおっぱいを吸う赤ちゃんどうする?そのままでも大丈夫?
寝ながらおっぱいを吸う赤ちゃん、かわいいけどちょっと困るときもありますよね。 飲みだすとなかなかおっぱいを離してくれない、飲みながら寝てしまう。 寝ているのにこんなにずっとおっぱいを飲み続けていても大丈夫なのかなと、気になるママも多いはず... -
赤ちゃんと授乳中に目が合わないけど大丈夫?
子育てには楽しみがいっぱいって言うけど、悩みがつきない。やっぱり不安・・・。 今回は、『授乳中に赤ちゃんと目が合わない』について。 育児書やネットで、「授乳中には目を合わせて」って書いてあることありますよね。 でも、「目が合わないんだよなぁ... -
赤ちゃんが授乳中にしゃべる、声を出すって普通?
授乳中に赤ちゃんがしゃべるって不思議ですよね。 飲みながら声を出すおしゃべりなんてどう見ても飲みづらそうだし。 でもそれには理由があります。 ここでは赤ちゃんが授乳中にしゃべる理由や声を出す以外にもよくこんな事するよ!というものを紹介します... -
赤ちゃんが紙を食べた!でてこないけど大丈夫?対処法を分かりやすく解説
ハイハイやつかまり立ちを始める 生後6カ月~11ヶ月の赤ちゃんは活動領域がグッと広がりますよね。 もちろん小さいお子さんも。少し目を離したすきに「ティッシュを食べちゃった!!」なんてことも…。 今回は、 ・赤ちゃんが紙やティッシュを食べてしま...
1