佐川急便で荷物の追跡番号を検索して「お荷物データが登録されておりません」と結果が表示されるのは、情報が反映されていない、もしくはまだ佐川急便で荷物が受け付けられていないことが原因です。
「購入したサイトからは”発送しました”とメールが来たのに、追跡できない。」という場合は、お店側は発送の準備をした時点で購入者へメールを送信している可能性もあります。
なので「お荷物データが登録されておりません」と追跡結果に表示されて追跡ができない時は、少し時間をおいて再度追跡番号を検索することをおすすめします。
今回は、佐川急便が追跡できない原因や、「お荷物データが登録されておりません」と表示される原因や対処法について詳しくご紹介したいと思います。
佐川急便が追跡できない原因

集荷されても、まだ情報が反映されていない原因で追跡できないことが多いです。
もう一つ考えられるのは、まだ佐川急便では荷物を受け付けられていない場合です。
ネットで購入したときに、お店からは「発送しました」と連絡が来ても実際にはまだ発送準備が完了しただけで、佐川急便での受付はまだである可能性もあります。
これら2つの場合は、少し時間を置くと追跡できるようになることもあります。
調べていると、24時間待って追跡できるか確認することをおすすめしている声が多かったです。
ネットで購入などをした場合に24時間を過ぎても、追跡できない場合は送り主に発送をしたかどうかの確認を再度しておくと安心です。
間違えることはないかもしれませんが・・・佐川急便のサービスの中で飛脚ゆうメール便や飛脚メール便の場合は注意が必要です。
- 飛脚ゆうメール便:追跡できない
- 飛脚メール便:追跡そのものはできるが、Web上での追跡ができない
どちらも、配送料にかかるコストを削減し安価でポストに届けてくれるサービスです。
直接担当の営業所への問い合わせが必要ですが、配送状況の確認ができますよ。
再配達を頼んだあとに荷物がなかなか来ないということも良くあることですが、そのときは追跡などでなく問い合わせた方が早いです。
再配達の荷物がこないときの対処はこちらで紹介しています。
「お荷物データが登録されておりません」って何?

先ほどお話ししたように、「お荷物データが登録されておりません」と追跡の結果に表示された時は2つの理由が考えられます。
- まだ追跡の情報が反映されていない
-
佐川急便に荷物を預けたが、まだ追跡システムへの入力が完了しておらず、検索しても追跡ができない可能性があります。少し時間をおいて検索してみてください。
- まだ荷物が発送されていない
-
ネットで購入した場合など、お店側から「発送しました」と連絡が来ても「出荷の準備ができた」時点での連絡だった場合、佐川急便での受け取りができていない可能性があります。
「お荷物データが登録されておりません」と追跡の結果に表示された場合は、少し時間を置いてから、「荷物問い合わせサービス」で追跡番号を検索することをおすすめします。
問い合わせ番号は、送り状(伝票)の控えに書いてある「お問い合わせ送り状No.」の欄に記載されている10桁・12桁の数字です。
入力の間違いに気をつけて検索してみてください。
「該当なし」と表示される原因
「該当なし」と表示されるのは、検索時に入力したお問い合わせ番号が間違っていることが原因です。
佐川急便の「荷物問い合わせサービス」で、でたらめの番号を入力し検索してみました。

すると、最新荷物状況には「該当なし」と表示されました。
詳細表示には「恐れ入りますが、お問い合せ送り状NOをお確かめください。」と結果に表示されました。
先ほどの「お荷物データが登録されておりません」が結果として表示されるのは、正しい存在する番号ですが「該当なし」と表示されるのは、存在しない番号ということです。
自分自身が受取人で、差出人から問い合わせ番号を聞いて検索したのであれば、伝えられた番号が間違っている可能性があるので差出人に再度確認することをおすすめします。
もしかしたら…荷物のお問い合わせ番号が、佐川急便の番号ではないという可能性も考えられます。
「該当なし」と表示された時は、面倒かもしれませんがもう一度、配送業者が間違っていないか・お問い合わせ番号が間違っていないか確認してみてください。
佐川の追跡は意味ない?追跡できないまま届くことはあるのか

ネット上では「追跡できないまま荷物が届いた」「追跡サービスの意味がない」と厳しい意見も多くみられました。
24時間経過しても追跡情報が反映されていない・荷物が何時頃到着するかの目安がわからないなど荷物に関する問い合わせは、担当営業所へ連絡をすることをおすすめします。
昨今はネット通販などの利用者が増え、配達員さんたちの業務量は増えています。
配達員さんの長時間労働は問題にもなっていますよね。
過酷な労働環境からさらに人手不足となることも課題だと言われています。
追跡システムに反映できていない・意味がないといった声が出る背景の一つかもしれません。
国際便、佐川グローバルは追跡できないの?

国際便、佐川グローバルは追跡できます。
ですが、国内と同じ問い合わせページでは検索ができません。
佐川グローバルの追跡専用ページで、問い合わせ番号を入力すると検索できますよ。
問い合わせ番号は、半角で入力しないと検索できないので注意が必要です。
荷物を受け取るだけじゃなくて、自分から荷物を発送することもあると思います。
佐川急便の送り状・伝票というのは、コンビニには置いてないんですね。郵便局にもありません。
送り状のかんたんな貰い方はこちらで紹介しています。