夏にも冬にも旬があるごぼう…
煮ても炒めても、サラダにしても美味しい野菜ですよね。
ごぼうを食べてたくて買ってきてみたものの、切ってみたら
「なんか中が黒い?」
なんてことありませんか?
今回はそんなごぼうについて
・切ったら中に黒い輪が…これってカビ?
・黒い部分を白くする方法
・「スがはいる」ってどういう意味?
についてお話ししていきたいと思います!
切ったごぼうの中に黒い輪が…これってカビ?
「切ってみたら中が黒い…。今日買ってきたんだけどなぁ」
うん、ありますよね。あるあるです。
この黒いのは、ポリフェノールが酸化したものなんです。
なので、カビじゃないですよ!安心してください。お店に交換に行く必要はないです!
黒い輪のところ、このまま食べても大丈夫?
カビじゃないので、食べられます。
例えば、
・切ったら中が真っ黒
・切ったごぼうを冷凍庫で保存していて真っ黒になった
こういうときは、ポリフェノールの酸化が原因なので味はそんなに変わりません。
ただ、
・切り口に黒い輪っかや線、空洞がある
・皮をむいた表面に黒い筋が入っている
こういうときは、食感が固くなっていてあまり美味しくないです。
これは、成長過程で大雨などの影響によって酸欠になってしまったりすることが原因です。
また、空洞なんかは「ス」が入っている状態ですね。
基本的には食べられます。
違いとしては、美味しいか、いつもよりちょっと固くて味が落ちるって感じです。
もし、ちょっと固めなものを購入してしまったら、サラダにするよりも煮物にするといいですよ♪
ごぼうの黒い部分を白くする方法は?
「この黒いのはとれるの?」
食べられるのはわかっていても、黒いのは気になりますよね…。
そんなときは『あく抜き』しましょう!
我が家のあく抜きは水にさらす方法です。
①ボールまたは深めの器に水を溜め
②ごぼうをつかう料理に合わせてカット!
③カットしたものから①で用意したボールに入れていきます
④必要な量をカットしたら、ボールの水を一旦捨て
⑤新しく水を入れて30秒ほどさらしてから水を捨てます
⑥あく抜き完了!
これ以外にもあく抜きの方法はあります。
①~④までは一緒ですが、水ではなく熱湯に潜らせる方法もありますよ。
ただ、気を付けたいのはあく抜きのし過ぎです。
あく抜きをすると栄養成分が流れてしまいます。
なので、あく抜きをしすぎると『さらに栄養成分が流れちゃう』ことになります。
気を付けてくださいね。
あく抜きのし過ぎは、時間にするとだいたい5分以上水につけておく状態を目安にするといいですよ。
もし、サラダにつかうからもう少し白くしたいというときは酢水にさらすのがおすすめです。
さらに見映え重視で白くするなら5分程漬け込むと、白くできます!
分量としては、水5カップ(200CCの計量カップ)にお酢を大さじ1~2杯です。
こうするとさらに、白くできます。
あと、電子レンジでやると水や熱湯を使うより栄養が流れないです。
大体2、3センチに切って2分(600W)ほど電子レンジで加熱するという方法もあります。
チャレンジできそうな方法を試してみてくださいね。
「スがはいる」っていうけど、どういうこと?
『ス』ってなにか知ってますか?
さっきもさらっと『空洞なんかはスが入っている状態』とお話ししちゃいました。
『ス』は感じで書くと「鬆」と書きます。
スは、私の母にいわせると「成長しすぎ」と言っていましたね。
実際そういう風に教えてもらったんですよ。
成長するのはいいことなんですけどね。
野菜などは、食べ頃を過ぎてしまうことがあるんです。
スは、簡単に言うと『太く成長しようとしたら、中の成長が追い付かなくて中が割れて空洞ができちゃった』状態です。
たしかに成長し過ぎですね。
なので、ごぼうを買うときは全体の太さが均一で、その売場の中で中くらいの太さのごぼうを買うといいですよ。
中くらいの太さのものなら『ス』が入っている可能性が低いです。
たとえ『ス』が入っていても、太いものよりは状態が良いです。
今度買うときに、一回みてみてくださいね。
まとめ
ごぼうの黒い輪と白くする方法についてお話しをしてきました。
黒い輪は入っている場所によって意味が違います。
『ス』が入っていたり、ポリフェノールの酸化だったりが原因ですね。
白くするには『あく抜き』をしましょう!
水にさらしたり、熱湯にくぐらせるなどの方法があります。
あまりやり過ぎると栄養成分が流れちゃうので気を付けてくださいね。
最近は便利で、カットしてあるささがきごぼうだったり、金平用にカットしてあるものがあり、なかなか丸々のごぼうを買ったりする機会が少ないかもしれません。
私も平日の食事作りのときにつかうのは、カットされた水煮ごぼうが多いです、
でもたまーに、ぶつ切りにしたごぼうを煮たくなり、1本買うことがあります。
また美味しそうなごぼうを1本買って、煮付けたいなと思います♪
ごぼうに黒い輪があってお困りのときの参考になったら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!