Amazonプライムビデオは、Amazonプライムのアカウント1つで6人までプロフィールを登録することができます。
家族会員とごっちゃになったりと少し分かりずらいので、詳しく解説していきます。
そもそもAmazonプライムビデオを家族で共有していいのか、といった話もサポートに聞いてみたのでシェアしますね。
ではいってみましょう。
Amazonプライムビデオは家族何人まで登録可能?

上の画像のように、Amazonプライムビデオでは「視聴者」としてプロフィールを作成できます。
プライム会員に登録した名前と別に5つ追加できるので、最大6人です。
もちろんそれぞれ「閲覧履歴」「おすすめ」などはプロフィールごとに管理されます。
管理者(プライム会員の人)は他のプロフィールに対して、PINを使ってロックすることができます。
PINというのは暗証番号ですね。
なので、お子さんのプロフィールにはロックをかけて、見る時だけ解除して渡すという使い方ができます。
プライムビデオの同時視聴台数
Amazonプライムビデオの同時視聴台数は3台になっています。
プロフィールは6人分作れますが、一度に全員が見ることはできないです。
とはいっても、4人5人同時に見るなら、家族で集まって見れば良いですけどね。
プライムビデオに複数端末を接続する方法
Amazonプライムビデオに接続できるのは
- テレビ(ファイヤースティックなど使用)
- iphone
- タブレット
- PC
AmazonプライムビデオにアクセスできればなんでもOKです。
端末を接続といっても、プライムビデオにログインするだけですから、IDとパスワードを教えてあげれば家族も見ることができます。
Amazonプライムビデオを家族で共有していい?サポートに聞いてみた
Amazonプライムビデオの他にもUNEXTやDMMTVなど動画配信サービスはたくさんあります。
そこで必ず出るのが「家族や友達とアカウントを共有できるのか」問題。
一人が契約してみんなで見れたら節約になりますしね。
Amazonプライムビデオの規約ではどうなっているのか、サポートに問い合わせて確認しました。


ということで、家族が同じアカウントでサインインして、それぞれの端末で見るのはOKでした。
まあ、6人分のプロフィールが作れるんだから別々に見ますよね・・
ただAmazonプライムビデオの同時視聴数は「3台」なので、それ以上の端末を使いたい時は一度ダウンロードしてからオフライン再生で見れるようにしておきましょう。
まとめ
・Amazonプライムビデオに登録できるプロフィールは6人まで
・同じアカウント情報でログインして使えば家族で共有してよい
・同時に見れる端末は3台まで
以上、Amazonプライムビデオは何人まで登録できるのか、でした。
ありがとうございました。