Amazonで注文した商品が22時以降に届くことは基本的にはありません。
21時を過ぎると「今日届くのかな?」と不安になるときもありますよね。
Amazonの配送時間は22時までに設定されているので、21時を過ぎてしまう可能性はあります。
今回の記事では、Amazonの商品が何時までに配達されるのか、配達されないときの対処法はどのような方法があるのかをご紹介します。
Amazonで商品を注文してまだ届いてない!なんて人はぜひ参考にしてみてください。
21時になっても届かない荷物が22時以降届くことはあるのか
Amazonで頼んだ荷物が22時以降届くことは基本的にありません。
本日届く予定の荷物が夕方を過ぎても到着しなければ、「今日届くのかな?」と不安になりますよね。
筆者も同じような経験が何度かあります。
Amazonで注文し「本日到着予定」となっている商品は遅くても22時までには配達されます。
ただ、Amazonは配達を委託しているシステムを導入しています。
配達員によっては22時に間に合わず22時を超過したり、「本日配達予定」となっていても翌日の朝に届いたりすることもあるようです。
配達は委託している配達員に左右されるため、そういったイレギュラーなこともあるかもしれません。
そもそもamazon配達時間は何時まで
そもそものAmazonの配達時間は朝の7時から夜の22時までに設定されています。
そのためAmazonで注文した荷物が夜の21時までに届かないことも可能性として挙げられるわけです。
ただ配達時間が朝の7時から夜の22時までに設定されているのは、配送業者がAmazonの提携業者の場合です。
ヤマト運輸や佐川急便などの配送業者が担当している場合は、配達時間は21時までとなっています。
このように担当する業者によって配送終了時間の設定に違いがあるわけです。
配送業者がどの業者なのかは注文後届くメールに記載してあります。
どこの業者が担当しているのかを確認したい人はそちらを確認してくださいね。

Amazon「本日配達中」はいつ届くか確認できるのか
Amazonで「本日配達予定」の荷物がいつ届くかは、Amazonのアプリから確認することができます。
頼んだ商品が今どこにあるのかをすぐ確認できるのは安心しますよね。
Amazonのアプリでの確認方法はコチラ。
①ホームの人型のマークをタップし、注文した履歴で確認したい商品を選択する

②商品の「配送状況を確認」をタップし、配送予定の「さらに表示」をタップする

③商品の現在の状況を確認する

こちらの方法で商品が今どこにあるのか、いつ発送されたのかなどを確認することができます。
商品の現在位置を知りたい人はこちらの方法で確認してください。
本日到着予定の荷物が届かない時の問い合わせ方法

本日到着予定の荷物が届かない場合の問い合わせ方法は配送してくれる業者によって異なります。
Amazonで配送を担当している業者はコチラ。
- ヤマト運輸
- 佐川急便
- 日本郵便
- Amazon委託配送業者
ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便が配達業者となっている場合は、業者へ直接連絡するのが早くていいでしょう。
営業所に直接連絡するか、追跡番号を業者のホームページなどで入力すると現在の荷物の状況を確認することができます。
ただし営業所に連絡する場合は受付時間が各営業所で設定されているので注意が必要です。
何時まで営業しているかを確認してから連絡してくださいね。
もし営業時間を過ぎてしまっているのであれば、翌朝に連絡してみてください。
配達業者がAmazonの委託配送業者の場合は、カスタマーサービスへ問い合わせをするのが良いでしょう。
カスタマーサービスへの問い合わせはAmazonのアプリからすることが可能です。
チャットであれば24時間対応しているので、22時を過ぎて荷物が届かない場合でもすぐに確認することができます。
荷物が届かず現在の位置も不明な場合は、一度カスタマーサービスへの問い合わせをしてみてください。
amazonが21時になっても届かない!まとめ
今回の記事ではAmazonで注文した商品が21時になっても届かないときの対処法やその理由をお伝えしました。
配送業者がどの会社になっているかにもよりますが、Amazonの提携配送業者が担当しているときは22時までの配送となっています。
そのため21時を過ぎても荷物が届く可能性があるというわけですね。
また、基本的に荷物が到着するのは22時を過ぎることはありませんが、イレギュラーなこともごくたまにあるようです。
なかなか荷物が届かないと不安になりますが、配送が遅れているかもしれないと少し待ってみるのもいいかもしれません。
それでも荷物が届かない場合は24時間対応しているカスタマーセンターがあるので、ぜひそちらも利用してみてください。
荷物の状況をすぐに確認してくれるかもしれません。