LINEで「電話番号で友達追加されました」と出ることがあります。
知らない人や仲の良くない人で友達になりたくない時に、知り合いかも?から消したいですよね。
相手にバレずに消す方法を画像を使って分かりやすくまとめました。
ブロックして削除するという手順です。
他にも、メッセージ受信拒否や非表示という方法、LINEで電話番号で友達追加された相手を消すとどうなるのかについても解説していきます。
電話番号で友達追加されましたってどういうこと?

自動で友達追加する設定がオンになっている時に「電話番号で友だち追加されました」と表示されることがあります。
LINEの「知り合いかも?」に出てくるあの表示ですね。
これは、2つの理由が考えられます。
- 「友だち自動追加」がオンになっている
- 相手が電話番号で検索して友達に追加した
電話番号で友だちを自動追加する機能がLINEにはあります。
この機能をオンにしている場合、電話番号を連絡先アプリに登録するだけでLINEでも友達に追加されます。
友だち自動追加で友だちになった場合、「知り合いかも?」に「電話番号で友だち追加されました」と表示されます。
》LINE「知り合いかも」は相手は友達追加してる?追加するとどうなる
また、LINEでは電話番号からアカウントを検索して、友達になることもできます。
ホーム画面の「友だち追加」マーク→虫メガネマークの「友だち検索」と進むと、電話番号でアカウント検索ができます。
この方法で友だちに追加された場合も、電話番号で友だち追加されたと表示されます。
勝手に友だちに追加されたくない時は、どちらの場合も拒否することができます。
「設定」→「友だち」で「友だちへの追加を許可」をオフにすると、電話番号から友だち追加されなくなります。
電話番号で追加された友達を消したい!どうする
電話番号で追加された友達を消すには、ブロックして削除する方法があります。
手順を1つずつ見ていきましょう。








電話番号で友達追加されたのを消すと相手側には通知がいく?
電話番号で自動追加してきた相手を消しても、相手に通知はいきません。
基本的には、消したことはバレないと考えて大丈夫です。
ただし、相手を消すとブロックした状態になるので、いくつか注意点があります。
まず、削除した相手とはトークも通話もできません。
もう一度連絡を取りたいと思った時は、QRコードなどで友だちに追加する必要があります。
知り合いかも?には出てこないので、直接お願いして友だちに追加することになりますね。
また、削除した後に相手が送ったトーク内容は見れなくなります。
相手の友達リストには名前が残るので、相手がトークを送ってくる可能性があります。
相手を削除している場合、そのトーク内容は確認できません。
相手からすれば、トークにはいつまでも返事が来ないので不審に思うのは当然ですね。
ブロックしたり削除したりしたことに気づかれる可能性があることは覚えておきましょう。
相手が誰かわからないときの対処法

相手が誰か分からない時は、非表示にする、メッセージの受信拒否をするといった方法も使えます。
知り合いでないならブロックして構いませんが、ニックネームを知らないだけで知り合いの可能性があります。
ブロック以外の方法もあるので、状況に合わせて利用すると便利です。
メッセージ受信拒否、非表示の2つの方法を紹介します。
メッセージ受信拒否
ホーム画面の「設定」(歯車マーク)→「プライバシー管理」で「メッセージ受信拒否」をオンにします。
これは、友だち以外からのメッセージを拒否する設定です。
メッセージや通話が、友だちからしか来なくなります。
ブロックと同じような状態になりますが、友だちじゃない人全員に適用される点が異なります。
知らない人の広告や勧誘は表示されなくなり、知り合いは友達に追加することでメッセージを受信できるようになります。
電話番号で友達追加された人の中に知り合いがいる可能性がある時は、メッセージ受信拒否も検討してみてください。
非表示
これは、間違って知らない人を友だちに追加してしまった時に使えます。
トークリストの画面を左にスライドすると、非表示が選択できます。
非表示にするとトーク内容を消さずに見えなくすることが可能です。
ホーム画面の「設定」(歯車マーク)から、「トーク」→「非表示リスト」で再び表示することができます。
広告など、一時的に非表示にしたい時に使える機能です。
ちなみに、知り合いを間違って削除してしまっても、もう一度友だちになることは可能です。
ブロックして削除したとしても、もう一度友だち追加すれば友だちになれるのでご安心ください。
知らない人に電話番号で追加されることってあるの?
知らない人から電話番号で友だち追加されることはあります。
グループラインに勝手に入っていた、というのもよく聞く現象です。
》LINEグループに勝手に追加された!退会・削除・追加されないようにする方法
- 適当に電話番号検索して追加
- 電話番号を間違えて追加
- 今使っている電話番号が以前他の人に使われていた
広告や勧誘目的で、適当に電話番号検索している集団もいます。
露出の多い女性のアイコンだったり、10%割引!などをアイコンにしているアカウントも結構ありますね。
怪しいと思ったものはすぐにブロックしてしまって大丈夫です。
悪意がない場合でも、知らない人に電話番号で友だちに追加されてしまうということはあります。
不本意な友だち追加を避けるためにも、友だち自動追加はオフにしておくのが無難ですね。
「設定」→「友だち」で「友だちへの追加を許可」と「友だち自動追加」をオフにすると、電話番号から友だち追加されなくなります。