whosecall無料版の使い方

この記事にはプロモーションが含まれています

whosecallには無料版もあるのですが、有料のプレミアム版と比較すると使える機能は多くはありません。

whosecallの無料版では、電話がかかってきた知らない番号を検索することが月3回まで検索することができます。

有料版に登録すると、番号検索のほかに知らない番号を識別してくれたり、迷惑電話を自動で着信拒否してくれる機能が使えるようになります。

どんなアプリかわからないうちに有料版に登録するのは心配、と思われる方は無料トライアルが安心。

この記事では、whosecallの無料版と有料版の違いや、登録の仕方、無料トライアルでできることなどを順番に紹介していきますね。

他にも知らない番号を調べる方法はいくつかあるので、こちらで紹介しています。

スポンサーリンク
目次

whoscall無料版でできること

whoscall無料版でできること

whosecall無料版でできることは、3つ。

  1. 番号検索(毎月3回まで)
  2. 迷惑電話着信拒否設定(手動設定)
  3. 詐欺や悪質なセールスなどの番号の更新(手動更新)

迷惑電話がかかってくる回数が少ない場合は、無料版でもいいかもしれません。

whosecall無料版を使うには、まずはアプリをダウンロードする必要があります。

では、Phoneでのアプリダウンロードから無料版を使えるようになるまでの流れをご紹介していきますね。

STEP
アプリをダウンロードする

App Storeで「whosecall(フーズコール)」と検索すると、一番上の検索結果に表示されます。

STEP
アプリを開く

アプリを開くと、個人情報保護方針が表示されるので、読んだあと「同意する」をタップします。

STEP
プッシュ通知を許可する

これを許可しておかないと、着信拒否などの機能が使えなくなってしまうので、「OK」をタップします。

STEP
アプリの説明

アプリの機能について説明されるので、「次へ」をタップして先に進んでいきます。

STEP
無料版を選択する

「次へ」をタップしていくと、最後にこの画面が表示されます。

ここで、プレミアム版のプランを選択すると30日間は無料トライアルができますよ。

無料版で使いたい時は、右上の赤い四角で囲っている「スキップ」をタップしてください。

STEP
着信拒否設定をオンにする

次に、着信拒否設定をオンにします。

右端のボタンを全てオンにすると、whosecallのアプリが使えるようになりますよ。

これで、無料版の登録完了◎

無料版と有料版の違い

無料版と有料版の違い

無料版でも使える機能がないわけではないのですが、有料版とはどう違うのか比較してみましょう。

スクロールできます
無料版有料版
番号検索○(毎月3回まで)○(回数制限なし)
着信拒否番号追加
知らない番号の識別
SMS自動フィルタリング
広告ありなし

有料版では、詐欺や悪質なセールスに関する電話番号のデータを自動更新してくれます。

無料版だと、手動で設定しなくてはならないので有料版の方が簡単で手間がかかりません。

番号の検索も無料版は回数が限られているので、回数を気にせずに検索したい方は有料版の方がいいかもしれませんね。

知らない番号を自動で識別してくれるのも嬉しい機能だなあ、と個人的には思いました。

いろいろと調べても使ってみないとわからないという方も多いと思うので、まずは無料トライアルで様子を見て検討することをおすすめします◎

無料トライアルの登録方法

無料トライアルの登録方法

先ほどもお話ししましたが、今はwhosecallでは30日間無料トライアルができます。

登録方法を順番にご紹介していきますね。

アプリをダウンロードして、個人情報の同意やアプリの説明などは無料版と同じ流れです。

この画面が表示されたら、下に表示される、「年額¥3,000円」もしくは「月額350円」を選択し、「30日間無料トライアル」をタップします。

これで、30日間は無料でプレミアム版が利用できるようになりました。

継続的に利用することを考えると、「年額¥3,000円」の方が結果的にお得ですね。

トライアルの解除方法

トライアルの解除方法

無料トライアルで継続的に利用しない場合は、忘れずに解除してください!

解除を忘れると、利用料がかかってしまいます。

では、順番にトライアル解除の方法を紹介していきます。

STEP
App storeのアプリを開く

右上の青色のマークをタップすると

「アカウント」のページが開きます。

ここで、「サブスクリプション」をタップしてください。

STEP
サブスクリプションを選択する

アカウントをタップすると下の画面が出てきます。

ここに、現在利用しているサブスクリプションが出てきます。

whosecallを解除したいので、whosecallをタップします。

STEP
無料トライアルをキャンセルする

「無料トライアルをキャンセルする」をタップします。

「キャンセルの確認」と出てくるので、ここで「確認」をタップします。

この画面が表示されたら、解除完了!

無料トライアルを解除していないと、無料トライアル期間を過ぎたあとは自動的に契約が更新されて利用料がかかるので注意してください。

無料トライアルを解除しても、登録してから30日間は引き続きプレミアム版が使えます◎

電話番号についての疑問はいろいろありますね。

こちらもご覧ください。

目次