電話番号検索で個人宅はハローページなしでもOK!閲覧場所や入手方法も紹介

電話番号検索で個人宅をハローページなしで調べる方法をまとめました。

個人宅の電話番号を調べる方法を探しているなら目を通してみて下さい。

後半ではハローページの閲覧方法や入手方法も紹介しています。

逆に、電話番号から住所を調べたい、というときの方法はこちらの記事で紹介しています。

電話番号で住所ってわかる?カンタン!電話番号から住所を調べる方法

ではいってみましょう。

目次

電話番号検索で個人宅をハローページなしで調べる方法

個人の電話番号を調べる方法として、簡単にできるものから順に紹介していきます。

1つずつ見て、試したことがないものがあればやってみてください。   ではさっそく

電話番号検索で個人宅を調べるなら104

「住所と名前は分かるんだけど電話番号がわからない」という時は、まず104に電話しましょう。

その相手がハローページ(電話帳)に載せているか、もし載せてなくても、案内を拒否してない個人の番号なら問い合わせれば教えてくれます。

電話番号の案内には「名前」と「おおまかな住所」が必要です。

104番号案内の料金は固定電話と携帯で違います。

かけ放題のプランになっていても104の料金は発生するのでご注意を。104の料金一覧がこちら

固定電話(午前8時〜午後11時)66円/件
固定電話(午後11時〜午前8時)165円/件
ソフトバンク220円/件
ドコモ200円/件
au220円/件

「104って廃止されなかったっけ?」という方もいますが、今でも普通に使えます。

>>【2022年】104の番号案内って廃止されたの?個人の案内を停止する・変更する方法

Yahooとgoogleで電話番号検索してみる

とりあえず検索窓に住所か名前、または両方をいれて検索してみましょう。意外とみんなやらないです、この方法。

基本的にyahooとgoogleは同じデータを使っているので、検索するのはどちらでも大丈夫です。

もちろん両方やってみた方がいいですが。

個人の番号でもデータベースにあれば普通に検索で引っかかります。

個人宅でも住所と名前がわかっていれば出てくる可能性はありますよ。

ちなみに僕は、自分の住所と名前をいれたら番号ほか諸々でてきました

yahooで検索するだけで見つかることもある

迷惑電話番号検索サービスで検索してみる

無料で電話番号から個人宅を調べたり名前で個人宅の電話番号も検索できるサイト

こういったサイトでわかっている情報を入力すると見つかる可能性があります。

jpnumber

電話番号検索,個人

電話帳なび

電話番号から,住所

ただこの2つのサイトは「迷惑電話の電話番号を晒す」という感じに近いものです。

電話番号検索を利用するためには会員登録するんですがその会員たちが「口コミ」として情報を登録する仕組みになっています。

「これはどこどこの配達員の電話番号」であったり「この着信は保険のセールスだった」であったり・・・

ようは「この電話番号はヤベーから気をつけろ」的なもの。

なので、「この着信なんか怪しいんだけど」っていうことで検索するにはいいです。

何かしらの情報が得られる可能性があります。

ハローページに載ってる個人宅の電話番号検索

個人宅の電話番号が掲載されているハローページをベースに作られたサービス。

これは、ほとんどが有料です。

昔はNTTが運営していた個人宅の電話番号検索サービス「エンジェルライン」っていうのがあったんですが平成23年に廃止されてます。

今(2022年)時点で電話番号検索ができるサービスは営利目的で運営されているサイトだけ。

さっきも言った通り有料ですがいくつか紹介しましょう。

ネットの電話帳「住所でポン」

ハローページに載ってる番号の電話番号検索はこれ

ネットの電話帳住所でポンというこのサイトハローページの2000年、2007年、2012年版なら無料で検索できます。

2018年版までが検索できるのは有料です。

有料版の料金は、サイトによると月額500円になってますね。

TELECORE

TELECOREについて、無料で検索できます!と紹介されてる記事もありますが、よく見るとそれなりのお値段です。

ハローページを個人で閲覧できる場所と入手方法

ハローページを個人が閲覧できる場所は全国の「図書館」です。

ただし貸し出しはしていません。その場で閲覧して調べる形になります。

ハローページを置いてある図書館はこちらの「全国の電話帳閲覧場所一覧」で確認することができます。

↓ ↓

全国の電話帳閲覧場所一覧

右下に小さく書かれていますが、各図書館で保管されているハローページの種類が違うそうです。事前に確認したほうがいいですね。

ハローページは2021年10月以降、廃刊

実は個人宅の電話帳、ハローページ

2021年10月以降、順次終了ということが決まっています。現時点ではもう新たに発行されることはないという状態ですね。

ハローページを入手する方法は、NTTに直接申し込み、です。

連絡先は以下になります。

②ハローページの配達希望や発行・配布終了に関するお問い合わせについて
電話:0120-303586
受付時間:午前9時~午後5時 (土日・祝日、年末年始を除きます)

ハローページは終了しますが、104の電話番号案内は継続して利用できます。

住所がある程度わかっているのなら、104で聞いてみる方が早いかもしれません。

フェイスブックで調べてみる

フェイスブックは、実名で登録するのがルールです。

フルネームがわかっていれば、フェイスブックの検索窓 にいれてみてください。

同姓同名が何人もでてくる可能性はありますが、知り合いならプロフィールなどで判別できるかと思います。

メッセージを送るときは、しっかりと確認してからにしましょう。

電話じゃなくても連絡はとれます。

ハローページにもない個人宅の電話番号検索は?

個人宅で、ハローページにもでてない。

これはもう、今の時代では探偵の仕事ですね。

じっさい探偵事務所(興信所)では携帯の番号から持ち主の氏名、住所を調べる名前や大体の住所から電話番号を調べる。

逆に固定電話から持ち主の氏名、住所を調べる

こういった調査をやってくれるところが沢山あります。

もちろん、電話番号を調べることもできます。

料金は5万円前後が多い印象です。

電話番号検索で個人を調べる方法 まとめ

じゃあ、最後にさらっとまとめましょう。

1・名前と住所を知ってるなら104に電話

2・yahooかgoogleで検索してみる

3・迷惑電話ならjpnumberで調べてみる

4・有料のサイトを使ってみる

5・図書館でハローページを閲覧する

6・フェイスブックで調べてみる

7・探偵への依頼を検討する

個人宅の電話番号調べるのがこんなに大変とは。

目次
閉じる