電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法は、ネットで「電話番号検索」と検索して1番上の検索欄に「0120〜」と入力し、検索すると出てきますよ。
とっても簡単です。
検査結果を見てみると、0120の電話番号は危険な電話番号が意外と多いんです・・・。
わからない電話番号にはすぐ出ずに、一度調べた方がいいです!
電話に出てしまうだけで、自分の電話番号が悪用されることがありますからねー。
今回は、「電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法」や「0120の電話番号に対する対策」についてご紹介致します。
自分を守るために、是非一緒備えましょう。
電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法
電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法は、ネットで電話番号検索と検索して1番上の検索欄に「0120〜」と入力し、検索すると出てきます。
そうすると、電話会社の名前や口コミ、検索件数などが出てくるんです。
全く知らない電話番号の場合は、口コミを見てみましょう。
「保険のセールス」や「不動産詐欺」の電話番号の可能性があるからです。
かけ直してしまうと、これから何度も何度も電話がかかってくることがあるので、放っておきましょう!
0120からのワン切りって何?かけ直すとどうなる?
0120からのワン切りは、振り込め詐欺電話や迷惑電話の可能性が高いです。
最近では、海外からのワン切りも増加しているとか。
かけ直すと、個人情報を聞き出そうとしたり脅されることもあるようです。
アダルト系や出会い系などの有料番号につながる悪質な電話もあるので、かけ直さないで!
もし、0120からのワン切りが何度も何度もかかってきて迷惑に感じた場合は、契約している携帯会社で着信拒否の対策をしてくださいね。
では次に、0120からの迷惑電話を着信拒否にする方法をご紹介致します。
0120からの迷惑電話を着信拒否にする方法
0120からの迷惑電話を着信拒否にする方法は、契約している携帯会社によって違います。
「ドコモ」、「ソフトバンク」、「au」の3社に分けてご紹介致しますね。(3社のサイトのページを参考にしています。)
ドコモの場合
ドコモでは、迷惑電話ストップサービス(無料)という方法があります。
・繰り返しかかってくる迷惑電話やいたずら電話を拒否できるサービス。
電話番号が通知されている場合は「指定番号機能」と「登録外着信拒否」の設定、電話番号が非通知の場合は「番号通知お願いサービス」(無料)と「非通知着信拒否」の設定ができます。
設定方法は機種によって違うので、ドコモのサイトの取扱説明書を見てください。(一部取扱説明書を見れない端末もあるようです。)
ソフトバンクの場合
ソフトバンクでは、「迷惑電話ブロック」(iPhone・スマートフォン・4Gケータイセキュリティパックの加入で無料)という方法があります。
・振り込め詐欺やしつこいセールスなどの迷惑電話からの着信時に警告表示でお知らせをするサービス。
「迷惑電話ブロック」というアプリをインストールして利用できます。
auの場合
auでは、「指定番号拒否」(無料)と「迷惑メッセージ電話ブロック」(有料)という方法があります。
・「指定番号拒否」は、あらかじめ設定していた番号からの着信を拒否するサービス。
「au 指定番号着信拒否設定」と検索して、「指定番号着信拒否設定|トラブルを未然に防ぐ|au」を押すと対応機種の設定方法が記載されています。
そしてもう1つ、「迷惑メッセージ電話ブロック」という対策について。
・「迷惑電話番号データベース」を活用し、架空請求と思われるSMSや迷惑電話と思われる電話番号からの着信を自動的に検知し、警告表示を行うサービス。
迷惑メッセージ・電話ブロックアプリをインストールして利用できるようです。
電話がかかってきたときに、「迷惑電話の可能性あり」と画面に表示してくれると、安心して電話が使えそうですね。
まとめ
今回は、「電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法」や「0120の電話番号に対する対策」についてご紹介致しました。
まとめます。
・電話番号検索で0120から始まるフリーダイヤル番号を調べる方法は、「ネットで電話番号検索と検索して1番上の検索欄に「0120〜」と入力し、検索する」と出てくる。
・0120からのワン切りは「振り込め詐欺電話や迷惑電話の可能性が高く、かけ直すと個人情報を聞き出そうとしたり脅される」ことがある。
・0120からの迷惑電話を着信拒否にする方法は、「ドコモは迷惑電話ストップサービス(無料)」、「ソフトバンクは迷惑電話ブロック(iPhone・スマートフォン・4Gケータイセキュリティパックの加入で無料)」、「auは指定番号拒否(無料)と迷惑メッセージ電話ブロック(有料)」というサービスを使って着信拒否にする方法がある。
0120の電話番号も侮れませんね・・・。
そして、ワン切りの電話にはすぐ出ないことが大切です。
是非携帯会社のサービスを使って、安全に対策しましょう!
それでは、良い1日を!